« 海の早期教育(0歳9ヶ月) | Jilogへ戻る | 模擬試験 »
映画(BECK)
今日は恋人と映画館にBECKを観に行きました。
じろが原作が好きで、どうしても観たかったからです。
さて、公開2日目に行ったので、超満員でした。
恋人と手をつないで行列に並んで、チケットが買えたのは1時間後でした・・・
映画の最中、僕も彼女も静かに映画を観ていました。
途中、英語のシーンがあって、字幕が流れました。
隣の彼女が漢字が読めるのか心配でしたが、
文句を言わずに観てくれました。
映画が終わって、おそらく全国で最年少入場者であろう
この小さな恋人(5歳)に感想を聞いてみました。
「おもしろかったよ。」
どこが?
「あそこがよかった。あそこ。。。」
どうやら思い出せないらしい・・・
「あ、しげるが出てたね。」
向井理(ゲゲゲの女房では茂役)が金髪だったのが気になったらしい。
やはり、途中、英語(字幕)が入ってたからなのか分かってないシーンもありましたが、
全般的に理解していて、感動して涙も流しているようでした。
子供(しかも幼稚園児)にロックな世界を見せるのはどうかと思いましたが、
理解できるなら、今後も大人の映画を観に連れて行こうと思います。
映画館で観るということは、気が散ることもないし、普段より集中できるようです。
(しかし、見た感じ、1時間30分が限界みたいです・・・)
今までもそうですが、苺にはまだ早いと思うこともどんどん経験させていきました。
映画で積める経験があるなら、いろいろな映画を見せたいですね。
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/716
コメント
BECKを見る5歳、スゴイと思います!
子供だって、興味があるのなら何でもOKだと思います
道徳的にどうしてもNGなこと以外なら・・・
なにかしら心に残るのではないかな?
うちの子は字幕の「アリス イン ワンダーランド」を見て面白いと言ってくれました
投稿者 yumi : 2010年09月07日 11:58
>yumiさん
そうですね。選んで映画を見せていきたいです。
アリスは日本語版ですが、見せました。
ファンタジーものはまだ怖いようです。。
投稿者 じろ : 2010年09月12日 22:27