« 1人で遊びに行く | Jilogへ戻る | 斜視 »
かいけつゾロリ
最近苺が児童書を読むようになりました。
人気児童書シリーズの
「かいけつゾロリ」
です。
きっかけはお友達でした。
苺は公園で小学生たちと遊んでいます。
そのうちの一番仲のいい子がゾロリを好きなようで、
その存在を苺に教えてくれました。
じろも児童書は幼稚園のうちに読むようになってもらいたい希望がありましたが、
まだ簡単な絵本しか読まなかったので、年長になるまで待っていました。
ところが、ゾロリが読みたいというので、さっそく買いにいきました。
買いにいくと、予想以上に巻数が多かったので、びっくりしましたw
巻数が多いので買って揃えるとなると大変です。
ということで、図書館を利用することにしたのですが、
ゾロリシリーズは人気なので、なかなか借りれないようです。。
それでも児童書に目覚めた苺は、他の児童書を借りてきました。
漢字が含まれているので、明らかに小学校低学年用ですね。。。
さて、このゾロリのおかげで読む速度が速くなりました。
おそらく年長になる頃には普通に読めるようになってる気がします。
ぼちぼちと漢字も覚えてきたようなので、
絵本から児童書へと移行していく時期なのかなと思います。。。
と言っても、まだ見せていない良い絵本がたくさんあるので、
絵本は引き続き集めていこうと思います。
【今日のスケート】
今年も冬のスポーツの季節がやってきました。
今年のスケートはパパと二人で行きました。
最初はこけてばかりだったのですが、2時間滑っていると上手に滑れるようになりました。
できればこの冬の間にもう一度連れていってあげたいです。
あ、そういえば、スキー(雪山)にも連れて行ってあげたいです。
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/688
コメント
「怪傑ゾロリ」シリーズはうちの子も大好きです。
ただ本というよりもマンガに近いので
「読む」というよりも「見る」に近いかも
どちらかというと読書の苦手な子が見る本です
いちごちゃん、もう漢字が読めるなんてスゴイですね〜
投稿者 yumi : 2010年02月16日 12:20
お久しぶりです♪
怪傑ゾロリ!面白いですよね〜
うちの息子は年長にあがった頃にかなりはまりました。
我が家はたまたまお友達が全巻持っていたので、少しづつお借りしました。図書館でも借りましたが、同じく人気があるので、なかなかまわってきませんでしたよ(^^ゞ
で、年長の3学期からは「マジックツリーハウス」と言うシリーズがあるのですが、それにはまっています!
これは大人が読んでもかなり面白いですよ!
こちらも巻数が多いのですが、頑張って(笑)買いまして〜何度も読ませています。
とってもお勧めです♪♪
いちごちゃんもはまると思いますよ♪
投稿者 アキコ : 2010年02月19日 20:10
お返事が遅くなりました。。
>yumiさん
確かにゾロリは絵本と本の中間って感じがしますね。
今のところ絵のない本は興味を示さないようなので、
ゾロリなどの挿絵の多い本で読む習慣をつけてあげたいです。
>アキコさん
情報ありがとうございました!
ちょっと調べてみたのですが、面白そうですね。
苺はこっちのほうが好きかもしれません。
今度買ってみてあげようと思います。
投稿者 じろ : 2010年03月02日 00:55