« 産後の各種申請(出生届けなど) | Jilogへ戻る | パパの休日 »
昆布と甲状腺機能低下
ある方のブログでクレチン症の子に海藻類を与えていないと書かれていました。
海藻類には、ヨウ素(ヨード)が含まれているので、それが甲状腺の機能低下を引き起こす原因となるみたいです。
すごく気になる記事だったので、親の会で質問したところ、
「過剰摂取しなければ大丈夫」
「主治医に昆布はダメと言われた」
と回答を頂き、その方に確認してみました。
その方の主治医さんによると、海藻類はNGで、医学書にもNGと書かれているそうだ。
さらに調べていくと、はらしょー先生のHPのほうには、
赤ちゃんに過剰のヨードを与えたり、意識してヨードの多い食べ物を続けることは良くないことですが、普通の離乳食から摂取されるヨードの量は問題になることはありません。また、クレチン症で特にヨード制限する必要はありません。 |
んー。クレチン症の症状によって、食事制限があるのだろうか?
最終的には、親の判断で食事を考えなければならない。
でも、海藻類って大切な栄養だと思うんだよねー。
しかも制限するとなると、じろもお味噌汁が制限される・・・(ぉぃw)
この件に関して、何か知ってることがある方はコメントください。。。
【今日の参考サイト】
・日本昆布協会
・元・ワインの町の小児科医
【記録】
クレチン症に関しては、「クレチン症の記録」でまとめています。
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/45
コメント
ブログにコメントありがとうございました。
昆布の件、親の会でコメントをしましたが、
医師によって見解が違うようです。
私が子供の頃から通っている病院の院長は
「昆布は絶対たべないで!」と言うし
息子の通院している大学病院の先生は
「気にしなくて良い」なんて言っています
症状や年齢によっても違ってくるんでしょうか?
どっちにしてもこの病気に関するサイトが出来るならばそれが一番良い方法ですよね
投稿者 yumi : 2005年05月22日 01:24
じろさん、いつもコメント&トラックバックありがとうございます。
ところで私のブログには、どのようにたどり着いたんですか!?
私自身は多忙にて、相互コメント・相互トラックバックしていない状況なのですが、じろさんの熱意に引かれてやってきました。
クレチン症についての事は、少ししか書かれていませんが、一日に摂取してよいヨードの量について、こちらのHPに載っていますので、ごらんください。
http://www.miyashita.or.jp/catch-02-02-24.htm
私が現在提供できる情報は、これくらいなのですが、情報を得た場合は自分のブログに掲載すると思います。
じろさんもまた、イロイロ教えてください。
それと私事ですが、むすこのTSHが上昇してきて、チラージンSの量を増加しなくてはいけないかもしれません。
こちらにチョコット書いてあります。
http://midwife.ameblo.jp/entry-15022144d63c2a5d0eeceb5f4a937542.html
とても、落ち込んでいるのです。
なので、しばらくクレチンの事はブログに書かないかもしれませんが、あしからず。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
時々遊びに来てくださいね。
投稿者 akane : 2005年05月22日 07:02
こんにちは。
私も海藻類どのくらい採ったら影響があるの?と気になっていました。
akaneさんのリンクとても参考になりました。
ひじきとかよく食べるし、わかめやのりは毎日食べるし
妊娠中は特によくひじき食べてたのですが
このリンク先の情報から考えると
ひじき10gを毎日食べてたり、わかめ、のりを30g毎日食べたらレッドゾーンてことですよね。
これ、乾燥ものか生のものかでまた違うでしょうけど
ひじき10gってけっこう平気で食べてる量のような気がします。
うーん、もう少し控えめにしなくちゃいけないのかなあと思いました。
投稿者 てと : 2005年05月22日 14:35
みなさん、コメントありがとうございます。
うちでも昆布だけでも控えようかと話し合っています。
うちの主治医を含めて専門の人にも聞いてみようと思ってます。
>akaneさん
akaneさんのブログはどこかのTBセンターに記事があったので、
そこからお邪魔しました。
これからもよろしくお願いします。
投稿者 じろ : 2005年05月22日 19:03