ベッドメリー
今日は雨のため、サッカーの試合が中止になりました。
ということで、急に暇になったじろは一日中ゴロゴロしていました。
おかげで?苺と遊ぶ時間がひさしぶりにたくさん持てました。
今日は、
・寝返りの練習
・ダンスの練習?
・物を掴む練習
・絵の鑑賞会w
を一緒にやりました。
って、練習ばっかですねw
今日の苺はよく笑ってくれた。
すごく癒される時間ですよね。
しかし、「よく笑う=興奮してる」なので、あとで必ず泣きます。
今日も苺の大泣きに悪戦苦闘しました。
苺を泣き止ませるおもちゃ?として「ベッドメリー」があります。
これは、0ヶ月〜3ヶ月のおもちゃとして、創造力を育てるらしいのですが、
苺にとっては、生まれて間もない頃から、ベッドメリーに夢中だったので、
ベッドメリーから流れる音楽「ブラームスの子守歌」が「子守唄」代わりになっているのかもしれません。
じろがずっと口ずさんでた「大きな古時計」も多少は苺を落ち着かせるみたいなのですが、
やはり、疲れてリズムが崩れるからか、泣き出してしまうときもあります。。。_|~|○
たぶん、苺は大きくなっても「ブラームスの子守歌」を聞くと眠たくなるんだろうなって思いましたw
[PR] 楽天のベッドメリー一覧
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
コメント
こんばんわ。ベッドメリーって不思議。うちもベッドメリー大好きで泣いててもすぐに泣き止んで寝ちゃいます。(さすがに今はそんなことじゃ泣き止まない)
苺ちゃん今日はパパといっぱい遊べてうれしかったみたいね!やっぱり"笑顔"が一番癒されますよね☆また一週間お仕事頑張ってくださいね♪
投稿者 りり : 2005年07月10日 23:25
こんばんわ。
そうですね。まだ視力も十分でない頃から、なぜか反応していました。
一番役に立ったおもちゃかなー?
今週もお仕事頑張ります。また遊びに来てください!
投稿者 じろ : 2005年07月11日 00:28
ブラームスの子守唄はいいですね(^。^)
それ聞いて寝てくれる苺ちゃんはもっといい子かな?
うちのbikiはショパンを聞かせると黙ってくれました(テヘッ!)
本当はモーツァルトがいいんですよね
ベイビーアインシュタインのビデオなんかも本当に良く見ていたな、と思います
ここの所うちのブログ(YAHOO)が重たくて調子が悪くて引越ししようかどうしようか考えています
投稿者 yumi : 2005年07月11日 12:58
ブラームスの子守唄は、ときどき、じろの頭からも離れないです。。
ショパン!かっこいいですね!
じろはクラシックに弱いので、全部一緒にき(略w
Yahoo系のブログは重いですね。
Jilogは有料レンタルサーバにMovableTypeっていうウェブログ・システムを入れてます。
レンタルだとどこがいいんだろ?
個人的には「アメーバブログ」が楽しそうでいいなぁと・・・
投稿者 じろ : 2005年07月11日 23:12
はじめまして。クレチン症のページからじろさんのブログを発見しました。家の2カ月になる次男坊もクレチン症です。今はまだ薬の量もはっきりきまらず、通院しています。ブログをみて「よく笑う=興奮している」とありましたが、次男坊はこないだの検査結果で薬の量が多すぎたらしく、薬を減らされました。亢進気味の症状に興奮したり、汗をすごくかくと先生に言われましたが、そんな症状はありませんでした。とその場は答えたのですが、今考えれば、すっごく良く笑ったり、お話するんです。きっと興奮していたのでしょうね。このブログをみて又一つ勉強になりました。じろさんは色々調べていて本当に感心します。家のパパもそうなってくれればいいのに…。
投稿者 太陽 : 2005年07月14日 10:31
こんばんわ&いらっしゃいませ。
苺もよく笑い、よくお話?をします。
「興奮したり、汗をすごくかく」というのは、苺にぴったりかもしれません。。。
確かに今TSHの数値が低めなので、次回は薬が減ると予想されます。
数値に関しては、不安定な時期なので、こまめに採血検査をしてもらいたいと思ってます。
あ。あとクレチン症のページでの抜け毛の質問ですが、
苺も後頭部が禿げてきてますw
寝返りできるまでは、このまま禿げていくかもしれませんね。
中には、生まれたときはストレートの髪だったのに、
髪が一度抜けたあとに天パになった子もいるみたいです。
親御さんがガッカリしてましたw
投稿者 じろ : 2005年07月15日 00:11