« 同級生 | Jilogへ戻る | 家庭保育園の実践(10ヶ月) »

育児の基本は誉めること

最近の育児、情緒教育、幼児教育、早期教育の書籍などで、
どの書籍も同じことが書かれている。


「子供は誉めて育てる」


今じろが(本屋でw)読んでいるベストセラーの本は、
「誉める」を基本にした内容が書かれています。
 子どもが育つ魔法の言葉


これらは、子供を誉めてあげて、やる気と自信を与えてあげると言うことが書かれています。
「叱るときは短く簡潔に注意する」と書かれている躾の育児本もあります。


で、ここからは家庭保育園の話です。
もちろん、家庭保育園でも「誉める」ことが指導されています。

しかし、家庭保育園の基本となっている「カール・ヴィッテの教育」は少し違う。


カール・ヴィッテの父親は、実は

「あまり誉めすぎないような教育」

をしたそうです。

「よくやった!」と誉めるがそれ以上の過度の誉め方はしなかったそうです。
特別にとてもよいことをやったときだけ、父親は抱き上げて接吻しました。
つまり、父親の接吻は特別なご褒美になっていたのです。

そして、ヴィッテは天才として世に認められるようになるのですが、

「どんな問題を解いても決して息子を誉めないで欲しい」

と周りに徹底していたそうです。

こうして、ヴィッテは自負心がなく、倣慢な性格になることなく育ったそうです。

そして、もうひとつ。
カール・ヴィッテの父親は、

「子どもがなぜ叱られるのか判らないような叱り方をしなかった」

そうです。
つまり、「ダメ!」「いけない!」だけの躾をしなかったと言うこと。
なぜ叱られたかの説明をすると叱る時間は長くなるので、
前述した「叱るときは短く簡潔に注意する」とは少し違いますね。
(※家庭保育園では優しく叱ると書かれていました)


子供を誉めて育てる。


にもいろいろあります。
どんな方法で、どの程度誉めて、どの程度叱って教育していくかは、各家庭次第だと思います。

今のところ我が家の育児、教育方針は家庭保育園(早期教育)に偏っています。
じろも育児進行中ですので、これが正しい教育かどうかは実のところ分かりません。
でも、何年後か先に、「育て方を間違えた」とは言いたくないので、
いろいろある育児・教育法の中から、自分自身で選んだ子育てをしたいと思います。

# 今日はいろいろ書いたけど、みなさんはJilogに流されずに教育法を考えてください。
# 自分でも書いていますが、じろは早期教育に偏った考えですので・・・

【今日の参考サイト】
 ○0歳教育
  ※このサイトの「0歳教育関係のもの」はとても参考になりました。

【今日のオススメ本】
 ○「叱らない」しつけ
 ○子どもが育つ魔法の言葉



人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



コメント

TBありがとうございました。
【〜ぶっとび仕事人】のままりんです。
関連記事を、私からもTBさせていただきました。
『IQ200天才児は母親しだい!』の家庭保育園のですね。
子どもって、素晴らしいですね。生まれてきてくれたことに感謝です!


投稿者 ままりん : 2006年02月28日 23:48

TB&コメントありがとうございます。
はい。その家庭保育園です。
実際にIQ200の天才児になるとは思ってませんが、
幅広い早期教育と子育てができるといいなと思ってます。

投稿者 じろ : 2006年03月01日 00:04

はじめましてyopiと申します。
最近家庭保育園とカールビッテに関してブログで記事を書いております。
是非jilogを記事で紹介させていただきたく思います。
よろしくお願いします。

投稿者 yopi : 2006年03月02日 16:45

なんと!Jilogを紹介してくれるんですか?
ありがとうございます。

ブログ拝見しました。
ビッテについて、詳しく書かれてますね。
これからも家庭保育園の日記は書くので、
機会があれば、こちらからも紹介させて頂きますね。

投稿者 じろ : 2006年03月02日 23:26

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.