« 子供らしさ | Jilogへ戻る | 消防車 »

ゲーム脳

子供の成長や教育において、与えたくない物はありますよね。
その与えたくない物の中に「ゲーム機」があると思います。


じろの知り合いは知ってると思うのですが、じろはゲーム好きです。
ただ、驚くかもしれませんが、我が家にはゲーム機がありません。
PSもDSもないのです。(持っていたゲーム機は実家に退避されました。)

本当は新しいゲーム機(WiiとかWiiとかWii)が欲しいのだけど、
育児方針上、苺が小さい時期は、ゲーム機は買わないことに決めました。
親がゲームしていると、子供が興味持つ時期が早いと思うし、
親がゲームしている時間を子供との時間に使うことができるからです。
(苺が寝静まったら、こっそりパソコンでゲームしてるけどw)


さて、造語で「ゲーム脳」と呼ばれる言葉があります。
TVゲームが脳に悪影響を与えるという意味で造られた言葉なのですが、
「TVゲームは前頭前野を刺激しない」と言われています。

「前頭前野」は最近よく聞く言葉だと思うのですが、
必ずしも「TVゲーム=悪影響」とは限らないみたいです。
「脳が疲れたときに、休ませる目的でゲームをすること」
はよいことだという意見もありますし、
最近では、前頭前野を活性化するゲームも発売されています。

「ゲーム脳」という言葉は賛否両論で、「早期教育」の賛否両論に似ているのですが、
じろの周りを見ても子供にゲームを与えている家庭が多いです。
ほぼ一日中ゲームをしている子もいます。
「外で遊べ」というと、外でゲームをしているそうですw

じろが思うのは、早期教育のそれと似ているのですが、
やはり「やり過ぎは悪影響」だと思います。

ゲームばかりやっている子は勉強する時間が減ると思いますし、
全身を動かす遊びをしないので、運動能力や健康的にも心配です。
携帯電話のほうでも危惧されているのですが、
コミュニケーションの低下も多少は生んでいると思います。


先日、ある子供に「外で遊ぼう」と言ったところ、

「外で何して遊ぶのか分からない」

という答えが返ってきて、驚きました。
じろが子供の頃にもゲームはあり、夢中になった記憶はあります。
しかし、外で遊ぶ方法も分からないほど、ゲームはしていないと思います。
まぁ、最近は外で遊べる場所も少ないので、それが原因というのもあるかもしれません。。


ただ、子供達の言い分も分かります。

「ゲームを持っていない子は子供達の話題に入れない」

のだそうです・・・
これはいつの時代も同じですね。
やっぱり、我が子が仲間はずれになるくらいなら買ってもいいかなと思ってしまいます。。


そして、我が家についてですが、できれば、

「ゲームをさせたくない」

と考えています。

その準備段階が前述した「親が我慢する」にも繋がっているのですが、
苺と一緒に楽しくTVゲームをしたいという欲求もありますw

きっと、苺もゲームに興味を示す日がやってくると思います。
だけど、家にゲーム機があり、手軽にゲームができる環境より、
親と「ゲームの決め事(時間とか)」をした上で買ってあげるようにしたいです。
# そう簡単に決め事が守られるとは思いませんけどね・・・


あー。でもサンタがWiiを持ってきてくれないかなぁ・・・(しつこいw)



人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/391


コメント

こんばんは☆
Wii欲しいんですね〜。
でも育児方針で買わないっていうじろさんて偉いです!

「ゲーム脳」って恐いですよね。
ゲームと現実の区別がつかなくて実際に起きたありますよね。。。

わが家もせめて小学校入る前まではゲーム機は与えないつもりです。
幸い親はゲーム好きではないです。
でもPCのほうにどっぷりなので、こちらは早くからやりたがるんじゃないかなと思います。
PCゲームの存在は教えたくないですね〜。

投稿者 あいぺこ : 2006年12月09日 01:09

>「ゲームを持っていない子は子供達の話題に入れない」

この言葉で思い出しました。

TV好きのパパさんに、私が言われた一言。
「TVを見ないことで、子供達のTVの話題に入れないでいじめられたらどうすんの?」

それを言われちゃうと、返す言葉が無いんですよね。

投稿者 ぽっくんママ : 2006年12月09日 13:01

うちもゲーム機は主人と話をよくします☆
うちは一切買ってやらない方針できまりそうです。。
以前公園に行ったとき公園の遊具にかたまってゲームに熱中している子が沢山いて、すごく不愉快に感じたことがあったので。。
あーはなってほしくないかなと。。。
主人はDSが欲しいみたいですが、「私にテトリスで勝ったら買ってもいいよ」と言ってみました(笑)
【主人はテトリス苦手です♪】
子供が小さいうちは一緒にできても、大きくなってくれば子供についていけなくなるし。。特に男の子は。。それを考えると買えませぇん(´ー`A;)

投稿者 とらママァン : 2006年12月09日 13:37

はじめまして。
我が娘は苺ちゃんと同じ生まれ日で同い年です。驚いて思わずコメントさせて頂きました。娘とダブるところあり、あるある!と共感することしきりです。「カホ」、我が家は悩んだ挙句(高額とか共稼ぎとかが問題で)やっておりませんが、やはり興味あります。
がんばってくださいね!

投稿者 桜 : 2006年12月09日 22:17

>あいぺこさん
Wii欲しいですねー。まぁ、でも買うことはないでしょう・・・
苺が大きくなり、ゲーム機を買うことになれば、
超次世代ゲーム機が出ていることを祈ります!w

ゲームと現実の区別で起きた事件もよく聞きますね。
最近は残虐性も高いので、子供には早い部分がたくさんあります。

我が家はPCもTVと同じ扱いにしているので、
苺が起きてる間はつけないようにしています。
でも、やっぱりPCは覚えていきそうな予感はします・・・

>ぽっくんママさん
うちもその言葉は考えたことあります。
でも、小学生になれば、TVを見せない育児は終わっていると思います。
ただ、TVにまったく興味を示さない子になってたり、
逆に反動でTVばっかり見る子になってたりしないか心配です。。

ちなみに、今のじろは親も一緒にTVを見ていないので、
友達のTV話題(特にCM)についていけませんね・・・
まぁ、話すことはいっぱいあるので話題を切り替えるようにしてますw

>とらママァンさん
うちは買うなら、家庭ゲーム機ですね。
DS(携帯ゲーム機)などはとても買えません・・・
どこでいつやってるのか分からないので・・・
ただ、今の子供が欲しいのは、家庭ゲーム機でなく、携帯ゲーム機なんですよね。。

男の子のゲーム好きは、女の子以上ですよね。
「一切買ってやらない方針」もありだと思います。
ただ、成長したお子さんの言い分も聞いてあげてみてくださいね!

>桜さん
はじめまして!
お誕生日一緒ですかー!
2歳の誕生日プレゼント何にします?うちは早くも迷っていますw
また遊びにきてくださいね!

投稿者 じろ : 2006年12月09日 23:35

こんばんは〜☆
うちは、次女がゲームをよく欲しがりますね。
やっぱり「みんな持ってる!」がお決まり文句です。。。
携帯ゲームは友達と数人で遊んでて一人だけ持っていないのは、やはりかわいそう?とも思いますね。
うちではゲーム機は買ってあげるけど無駄にソフトとか増やさないので、飽きてしばらくやらなくなる。
ってパターンです(笑)次々ソフトを買うと、常にやってしまいますから。。。
それと時間制限などのルールももちろん決めています。
というより我が家の場合は、そうそうゲームする時間もないのが現状ですけど。
(塾などがない日は、あゆの遊び相手をしたりとかで)
ルールを守れない時や、部屋でこっそりやっていた場合は、当たり前に没収してます。

投稿者 あゆたんママ : 2006年12月11日 01:30

じろさん、私もネットゲームやってました・・・(結構恥ずかしい過去かもしれません)

ゲームも夫婦そろって好きです。
PS2も任天堂DSもあります。
見事にファミコン世代の夫婦かもしれません。
夫婦でゲームやりながら盛り上がったりしてます。
(あ、でも、他にも夫婦で釣りいったり、料理したりするので趣味の一つと思ってくださいね)

が、息子の前ではゲームは見せないつもりでがんばってます。
私も今はゲームをする時間が無いのでしませんが、
ネットゲームをしていた時、、
「これでいいの・・・?」という人がとっても多かった事を覚えています。
学校も仕事も行かないでやってる人。(いわゆるニート)
家事も育児もしてないでやってる人。
仕事中にinする人、
学校を辞めちゃった人、
ネットで不倫や浮気をする人(実際にあったことないのに・・・)
大抵の人はネットゲームは趣味の範囲でしょうけど、
もう、笑えない人も結構多かった気がします。
今思うと面白かったけど、恐ろしかった。。。

で、ゲームしないで仲間はずれにされるなら、
された方がいいのではないかって思いますね、今なら。
そういう友達しか周りに集まらないなら。。。
人は自分のレベルに合わせて集まるものだと思います。
人と同じじゃないといけないなんて、そんなセコイ考え方したくないと思うし。
でも、うちのような田舎だと、クラスに友達なんて一桁で、選びようが無いのが現実なので、
運を天に任せるしかないかな・・・

ゲームが「息抜き」のレベルならいいのですが・・・
中毒性の高さが怖いです。

ボードゲームならいざしらず、
テレビ・パソコン等のゲームは大人がやるものだと思います。
でも、現状は日本って国は業界が子どもを平気に食い物にする国だし、
大人が子どもを守ってやれない国だな・・・とちょっと思って憂鬱になりますけどね。

なんかつらつらと書いてしまいましたが、
私自身がゲーム好きだからこそ、
子どもにゲームは肯定できません。
矛盾してるけど、本音です。
うまく折り合いをつけていければいいんだけど、
難しい課題ですね。

投稿者 しゃち : 2006年12月11日 02:09

>あゆたんママさん
・ソフトを増やさない
・時間制限
・没収
とても参考になりました。
もし苺がゲームが欲しいと言ったときには、
同じようにしたいなと思います。
でも、ゲームをする暇がないくらい充実した一日が過ごせたり、
他の趣味で時間を使ってしまうようになって欲しいなとも思います。
例えば、読みたい本がたくさんあるとか・・・(理想論ですがw)

>しゃちさん
じろもネットゲームやっていましたよ。
今も少しやっています。(週1,2時間ですが・・・)
じろもネットゲームに熱中してたときは、いろんな人を見ました。
確かに「大丈夫か?」って人もいましたけど、
普通に社会人している人も多かったですね。
まぁ、じろが熱中してた頃は、PCも普及していなかったので、
大人が多かったからかもしれません。

人と同じじゃなくてもいいという考えは難しいですねー。
確かに個性を活かしてあげて、人と同じじゃないようにするのはいいと思います。
でも、それは「大人の考え」かもしれません。。
今の日本じゃ、人と同じじゃない子供は、やっぱりはずれてしまいませんか?
「同じじゃなくても、間違ってないよ」
と教える前に、子供達は勝手に同じ色に染まろうとすると思います。
(そこを染まらないでくれる子になれば理想かもしれませんが・・・)

学校が選べる環境で、子供の質をある程度選べたとしても、
日本の教育の根本を変えないと難しい問題じゃないかなと思っています。
まぁ、この辺はゲーム機の話から離れるので、これくらいで・・・w

「業界が子どもを平気に食い物にする国」
ってのは、よく分かりますね。
親になってみて、おもちゃを見て、食品を見て、
はじめて気付けたことが多かったです。

じろもゲームは与えたくないけど、
与えてしまう時期がくるだろうことを覚悟しています。。。

# ブログのほうで、Jilogの紹介、ありがとうございました。

投稿者 じろ : 2006年12月11日 23:44

私もWiiが欲しい!デス

うちは娘がDSが原因で数ヶ月で視力が半分に落ちてしまったのでDSはだめ!と思っています
子供の性格にもよるのだけど、うちの子は集中しすぎてしまうんでいけません。
たまごっちも似たようなものなんだけど
「3分以上見ない」と誓約書を書かせました
パソコンはある程度時間を決めてやってもらってます

でも良い天気に公園に来てまでカードやゲームやってる子って「これでいいの?」って聞きたくなります
小学生の体力不足が問題になってるからうなづけますよ。
でもね、会話についていけないから買うっていうのも小学生になったら必要なんだと思いました。
だって、大人だって周りの人が皆自分の知らない事を話していたらつまんないでしょ
でも、乳幼児は必要ないけどね!

投稿者 yumi : 2006年12月13日 14:05

>yumiさん
そういえば、目が悪くなることも忘れてはいけませんね。。
数ヶ月で視力が半分に落ちたのですか・・・
子供はゲームに集中して、しかも目が近いからいけないんでしょうね。
気をつけないといけないことのひとつですね。

うちもゲームを買うなら小学生以降ですね。
そのとき、苺がどんな風に育ってて、
どんなお友達と付き合ってるのか分かりませんが、
買わないでいいなら、買わないでおいて、
買うことになれば、一緒に遊びたいと思っています。

投稿者 じろ : 2006年12月13日 22:37

娘の担任の先生が水曜日の保護者会でゲーム脳について話したそうです
同じクラスのお母さんから教えてもらいました
先生は保健室からゲームしている時の脳の状態と
本を音読している時の脳の状態の比較図を借りてきて話したそうです

ゲームしている時って、後頭部の本当に一部分と小脳の一部分しか使っていないらしいです。
一方本を音読している時は脳の広い部分と特に前頭葉(おでこ)が色が赤く活発になってるそうです
だからゲームばかりしている子は脳が動かない→発達しないって事になるみたいです

頭を休ませる為に短い時間ゲームやるならいいけど
そればっかりは良くないって事ですね
(保護者会出られなくって悔しい!)

投稿者 yumi : 2006年12月15日 12:55

>yumiさん
学校でも議題にあがったのですか、
クリスマスも近いですし、気になりますね。

前頭前野を刺激しないのはソフト次第みたいです。
DSで人気の「脳を鍛える〜」は活性化しますし、
新しいゲームをはじめたときや、文章が多くしっかり読んだ場合なども
活性化するみたいです。(目は悪くなると思いますがw)
ただ、この件に関しては、子供達は、そんなソフトを好まないと思うので、
やはり子供にとってゲームは、前頭前野を刺激しないと言えるかもしれませんね。
あと、本の音読でもゲーム脳の状態になるという意見もあるみたいです。。
ということで、意見はいろいろあるみたいです。。

投稿者 じろ : 2006年12月16日 01:54

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.