消防車
今日はマンションの消防訓練がありました。
じろは初期消火班でした。(かーじだー!)
苺も泣くことも興奮することもなく、
たんたんと消防署の人の話を聞いていました。
消火器の使い方。非常階段の使い方。
密かに引っ越してきて、初めて知ることが多かったです・・・(参加できてよかった・・・)
消防訓練が終わって、苺を連れて、こっそり消防車を見に行きました。
苺は消防車やパトカーが大好きです。
どれくらい好きかというと、消防車の絵カードがボロボロにされるくらいw
そして、今年のクリスマスプレゼントには、消防車のミニカーが含まれています。。
車が好きな女の子とは思っていたのだけど、
その勢いは、プーさんなどに匹敵する愛されようです。。
今日も消防車を見に来ていた他の子供は、男の子ばかりでした。
消防士のお兄さんは、仕事(消防訓練)が終わったのに、
消防車(ポンプ車)の説明や消防用ヘルメットを被らせてもらいました。
最後は、消防車に「バイバイ」して見送りました。
そして、今日のお昼寝の時間。
苺とお話をしていました。
今日は消防訓練があって、消防車を見れたこと。
ヘルメットを被らせてもらったこと。
いろいろ回想していると・・・
突然、苺が泣き出しました。。
「かえる(;;)かえる(;;)」
「蛙???」
じろには解読不能で、何を言っても泣き止みません・・・
そこへ、ママが来てくれて、抱っこして苺の話を聞いてくれてました。
苺は、消防車が帰ったことが悲しかったのだそうです・・・
(解読できたママがすごい・・・)
し、しかし、そんなに消防車に恋してるとは思いませんでした・・・w
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/392
コメント
絵本やカードの中だけでなく、本物の消防自動車を見ることが出来て、苺ちゃん本当にうれしかったんですね。
うちの息子も本物の消防車を見た後は、消防自動車の絵本ばかりを持ってくるようになりました。
やっぱり体験して、味わった感動ってとっても大きいんですね。
投稿者 ひよこ : 2006年12月11日 07:01
>ひよこさん
絵本って、ブログに載ってた「かじだ、しゅつどう」とかですか?
ちょうど、図書館で借りてきた絵本です。
もちろん、その絵本を選んだのは苺ですw
体験することは大切だと思います。
いつも同じこと言ってますが、苺にはいろいろな体験をさせてあげたいと思っています。
投稿者 じろ : 2006年12月11日 23:48