« 未知との遭遇 | Jilogへ戻る | 架空の人形 »

トイトレ絵本

今日はトイレトレーニングに役立つ?絵本のご紹介です。
苺への効果を見た上での評価点もつけてみます。
あくまで、我が家の場合ということで・・・

(注意)絵本のネタバレを含みます!


ひとりでうんちできるかな

 

 評価点:★★★

 しかけ絵本になっている絵本です。
 トイレ(おまる)で「うーん」と力んでいる動物?達がいて、
 ページをめくるとうんちが出ているというしかけ。

 苺が1歳の頃、よく読まされました。
 トイレトレーニングの絵本にオススメらしいのだけど、
 我が家では、あまり効果はありませんでした。


みんなうんち

 

 評価点:★★

 人間も動物もみんなうんちをするということが教えられます。
 「生き物は食事をするから、みんなうんちが出るのです。」

 「うんち」という存在に気付き始めた0歳の頃によく読んであげていた絵本です。
 まずは「うんち」などの存在を教えるといいかもしれませんね。
 ただ、トイレトレーニングにはあまり繋がりません。


ノンタン おしっこしーしー

 

 評価点:★★★

 ノンタンシリーズは、情緒教育にオススメの絵本が多いです。
 みんながおしっこを上手にできているのに、ノンタンはおもらしをします。

 おもらしすると恥ずかしいということが伝えられ、
 最後はおまるでおしっこできるノンタンを見せて、
 「トイレでおしっこしてるね。偉いねー。」
 と促してあげていました。
 トイトレ絵本としてはいいかもしれませんね。


おしっこでるよ

 

 評価点:★★★★

 あまり知られていない絵本かもしれません。
 子供のおしっこしたいと言うタイミングが悪く、親の困った様子が書かれています。
 (子供のトイレに振り回されている親に共感w)
 この絵本も最後は自分でトイレに行けるようになります。

 トイトレ卒業間近の子供は、おしっこと言うタイミングが難しいみたいです。
 イヤイヤ期もあって、わざと「行きたくない」とも言いますしね。
 「おしっこでるよー」というセリフをインパクトをつけて読み聞かせます。
 そのあと、
 「苺も"おしっこでるよー"って教えてね。」
 と促すことができました。
 最近、苺が好きな絵本のひとつなのですが、
 これを読みはじめて、トイレ成績がよくなった気がします。


「絵本を見るだけで、トイレにいけるようになるのか?」
と聞かれると答えはNOなのだけど、
少なくとも絵本は子供に影響を与える材料です。
我が家ではテレビもあまり見せていないので、
絵本が苺の情緒教育の中心となっています。

みなさんの家庭で役に立った「トイトレ絵本」があれば教えてください。


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/489


コメント

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.