領収書・・・
じろの膝が一夜明けても治らなかったので、病院に行ってきました。
結果は靭帯にも骨にも異常なく、ただの炎症でした。
それでも全治2週間なので、しばらくサッカーは休憩です。
さて。有給休暇を突然とってしまったので、区役所にも行ってきました。
前回の医療費の罠でお話したように100%の医療費を自己負担した場合の乳幼児医療費の申請に苦労しました。
今回は、
2.会社(健康保険組合)に「療養費支給申請書」と「診療明細書」(&領収証)を提出して、
健康保険組合の負担額を(7割)補助してもらう。
が終わったので、健康保険組合からもらった給付金支給決定通知書を持っていきました。
3.区役所に乳児医療費の負担額を(3割)補助してもらう。
※申請時には「領収証」が必要
の申請ですね。
会社(健康保険組合)からの話では、書類さえあれば、領収証の提示は不要とのこと。
んが!!!
区役所のお姉さんに領収証の提示が必要と言われる・・・_|~|○
ひさしぶりにキレマシタ。。。
一体、何回区役所に来させる気だと、、、w
# 区役所のお姉さん、態度悪かったね。ごめんなさい。。。(見てないかw)
次に会社(健康保険組合)に確認してみる。
「地域によっては、領収書が必要」らしい。
...お前、それ先に言えよ!!!
そのあと、このシステムについて、ちょっと文句を言ってしまいました。
じろが始めての人でもないんだから、ノウハウくらいあるだろと。。。
伝えるべきことは、しっかり伝えろと。。。
# 事務のお姉さん、怖かったよね。ごめんなさい。。。(見てないねw)
結局、また次回の申請になりました・・・_|~|○
# 急に有給休暇をとってしまったので、仕事のスケジュールが気になるところ。
# 次回(明後日)の診察には付き添うと約束したので、休めるかどうか気になるじろでした。。。
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/70