« 家庭保育園との出会い | Jilogへ戻る | アトピーと母乳育児 »

生活習慣の改善

家庭保育園を始めたのは数日前だけど、
生活習慣は少し前から家庭保育園の方針に従って変更している。
そのうちの何点かの紹介と数日間の感想です。

テレビ・パソコンをつけない
 苺が起きているときはテレビをつけていません。
 寝室で寝ているときだけ、テレビ・パソコンをつけています。(音が聞こえるとNGらしい)
 「テレビなどによる悪影響」を知ってから実践しています。

 ママはテレビっ子。じろはパソコンおたく。
 非常に厳しい試練でしたw
 既に2週間くらい続けてるんだけど、感想としては、
 ・苺と会話・遊ぶ時間が多くなった。
 ・夫婦の会話が多くなったw
 ・BGMとして英語CDや童謡CDを流すようになった。

 などです。
 この結果から、大人にとって、娯楽の抑制によるストレスは多少溜まるかもしれないけど、
 子育てにとって、テレビなどがないほうがいい
と思いました。
 いや、まぁ、それが普通の家庭の風景なのかもしれませんが・・・w

 じろは仕事から帰って、夕飯を食べたあと、寝室で苺と遊ぶ時間を設けています。
 その時間帯はママがHDDビデオプレーヤーに貯めておいたビデオを見る時間です。
 じろのパソコンは苺が寝静まった後つけるようにしています。

睡眠の改善
 乳幼児にとって、睡眠は大切なもので、毎日、苺を早く寝させようと努力していました。
 しかし、睡眠前の授乳などの時間を考えても、22〜24時に寝かせるのが常でした。
 22時くらいに寝ても24時、25時に起きて寝ぐずりがひどくなります。。。

 家庭保育園の2つの方針
 ・20時には寝させる。
 ・睡眠中は豆電球などもつけず、暗く静かな環境を作る。

 を実践してみた。
 20時ってのは難しい(じろの帰宅は早くて19時)ので、目標は「21時に寝させる」にしました。
 できるだけ夕方以降には寝させない方向でママに頑張ってもらった。
 あと、寝室は豆電球がないと暗くて不便です。
 じろも豆電球なしの生活なんて、ほとんどしたことない・・・

 結果は良好です。
 苺の熟睡はしばらく見られなかったんだけど、ここ数日は夜から朝にかけてよく寝ます
 あと、寝てから「おしゃぶりを銜えさせてあげる」ってのをやっています。
 これをすると、「夜中に起きそうで起きない」です。(安心するのかもしれない)


ってな具合で、生活習慣をいろいろ改善しています。
「何を今更・・・」って思われるかもしれないけど、
親が慣れてしまった生活習慣は、知らない間に子供に悪影響与えてることがある。
それを親がどれだけ意識して、悪影響がないようにしてあげるかが大切ですね。

それと、生まれて間もない頃は気にしてたりしてたことも、
子育てが慣れるにつれて、疎かになったりします。
教育云々より、まずは生活習慣(育児)から改善しないといけないですね・・・。


【記録】
家庭保育園の様子は家庭保育園の記録でまとめています。


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/146


コメント

家庭保育園はいったんですね。
うちは金銭的に無理だった。
確かにテレビを見ないって事は大事です
それに早く寝るっていうのも健康と成長のために大事だし。
豆電球では無くて足元に小さい灯りを付けた方がよく眠れるそうですよ。
豆電球の灯りは寝ている時も目に良くないと聞いた事があります。

私の周りの人もカホやってる人いないんで
どういうものなのか、楽しみにしています。

投稿者 yumi : 2005年10月28日 11:13

そうですね。
恥ずかしながら、その大事なことができてなかったです。。。
足元の灯りはやってみますね。

家庭保育園は、金銭的にもすごく悩みましたが、結局始めました。
後悔しないように使い倒したいと思います。
まだ手探り状態ですが、報告楽しみにしてくれるとうれしいです。

投稿者 じろ : 2005年10月28日 22:59

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.