« 10,000ヒット! | Jilogへ戻る | ハイハイトレーニング »

ハイハイができない

苺が「つかまり立ち」を覚えたようです。

「順調に成長してるねー!」
と言われそうですが、全然順調じゃないんです・・・
むしろ少し焦っています。

焦っていると言うと大袈裟かもしれませんが、苺の場合、

「まだハイハイが全然できてないのです・・・」

一見、つかまり立ちをすれば、次は歩けるようになるんじゃないかと思います。
ハイハイできなくても、歩けるようになれば問題ないと思うかもしれません。
しかし、じろは少し考えが違います。
それは、ハイハイ期が身体的にも知能的にも重要な時期であるため、
どうしてもハイハイ期を作ってあげたいのです・・・

【身体的】
 ・ハイハイは、背骨と周辺の筋肉、足腰を鍛えます。もちろん腕の筋肉も。
【知能的】
 ・ハイハイは、肺を強くし、呼吸を深くすることで、脳にたくさんの酸素を送り込みます。

苺がハイハイができない理由は、
・家が狭いのでハイハイできるスペースがない
・ママがキレイ好きなので、部屋がいつも片付いているw

などが考えられます。

部屋が狭くて、苺の手の届く範囲で苺の興味意欲が満たされます。
そして、部屋がキレイだと苺の視界がいつも同じで苺の探索意欲が沸きません。
じろがわざと部屋を散らかしてるのですが、すぐママに掃除されます。
え?ほんとにわざとですよ?w

部屋がキタナイのは衛生的には問題あるかもしれないけど、
いろんなものが触れたりして、子育て的にはいいことだと思ってます。
まぁ、ただでさえ狭い部屋を片付けなかったら、
ハイハイスペースが確保できないという矛盾が生じるのですけどね。。。_|~|○

オススメは「裸足で畳の上をハイハイさせる」だそうです。
親がハイハイしてあげて見せたりするのもいいみたいですが、
親がハイハイするスペースがないんですよねw


最近の住宅事情が原因で、このハイハイをせずに立ってしまう子が多いようです。
(※ベビーベットや狭いベビーサークルに閉じ込めるのは論外)
じろ家では、家庭保育園などを参考にハイハイの特訓?をしています。
ママには「スパルタすぎる」と言われてますが、ビシバシ鍛えていきますw


『あ!!! 』


もしかして苺がハイハイしない原因はパパのスパルタが原因!?(;´Д`)

・・・

まぁ、このままハイハイ期を飛び越えてしまって、歩くようになったら、
ハイハイを遊びの中に取り入れてハイハイさせていきたいと思います。


【今日のオススメ商品】
 ・実家にベビープーの歩くおもちゃがあったんだけど、それのハイハイ版ですw
  ベビープーハイハイしましょ!



人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/153


コメント

お久しぶりです、のい姫ママです。
ハイハイの必要性は3〜4ヶ月健診で見てもらった先生も言っていました。立つのを覚えると視界が変わって楽しいから、そっちをやりがちだけれど、ハイハイも必要なプロセスだと。
といううちの娘もつかまり立ちは早く、今はすごい勢いでつたい歩きをしています。そっちが楽しくて仕方がないみたいです^^;。
私はあまり育児書などを読むタイプではないので、ハイハイが医学的にみてどうなのかとかはあまりつっこむ気はありませんし、ベビーサークルの使用なども論外だとは思っていません。でもハイハイもめいっぱいさせてあげたいと思い(うちもあまり広くないんです><;)、児童館などの広い場所にいったときにいっぱいさせています。ママが四つんばいで後ろ向きで逃げると必ず目を見て追ってきます(ママは後ろから見られたらちょと恥ずかしいですが*^^*)。
ジロさんも、家は無理だとしても実家とか友人の家とかに広いスペースを見つけて一度チャレンジしてみて下さい!!

投稿者 のい姫ママ : 2005年11月10日 23:06

苺ちゃんつかまり立ちできるようになりましたか。
確かに「ハイハイ」は大事です。
でも「つかまり立ち(伝い歩き)」と「一人で歩く」事はまた別だと思います
うちの子も3ヶ月位から立ちはじめて、このまま歩き始めるんじゃないかと思っていましたが
やっぱり、ハイハイは8ヶ月位からしていました。
早い子は10ヶ月位で一人で歩いていましたが
それでもハイハイの体勢からでないと立つのは難しいと思います。
強制的ではなくハイハイがしやすい環境を作ってあげることが必要だと思いますよ。
ハイハイをはじめたらそれこそゴミでも何でも口にいれるので、
綺麗にしないと大変な事になりますよ。

要はあんまり焦らない方がいいと思うんです。
親の焦りは子供にも伝わりますから・・・
あまりマニュアル通りにならないのも子育てですから。

投稿者 yumi : 2005年11月11日 11:17

>のい姫ママ
こんばんわ。児童館いいですね。
今度、うちのママも児童館に行ってみると言っていました。
児童館に通うこととママさんサークルに入るのは、どっちがいいのかなぁ?
現在は苺の同級生と接する機会が少ないので、何か考えないといけないですね・・・

>yumiさん
そうですね。マニュアル通りにはいきませんね。
結局、離乳食も止まってしまってるし、当初の予定?とは随分と離れてしまってます。
ハイハイができる環境は考えてあげないといけませんね。
実は引っ越しも考えてたりするんです・・・

投稿者 じろ : 2005年11月12日 22:51

じろさん お久しぶり!

苺ちゃん、つかまり立ちしてるんだ?すごい!早いね〜!
うちは、つかまり立ちをする気配も見せませんよw
お座りがしっかり出来るようになったぐらいでしょうか。(でもお座りした姿がまたカワイイのでヨシとします)

ちなみに・・・
ハイハイの必要性ですが、やはりハイハイを十分にすると背筋がつくのはもちろん、転んだ時にまず手が出せるようになる、と病院の育児教室で聞きました。

これを聞いて私はびっくりしました。
なぜなら・・・私自身はハイハイをせず、「いざる」という動作しかしなかったそうで、実際、小学生ぐらいのとき、よく顔から転んでいたからですw
転んだ時に手をつけずに顔からバーンと転ぶので、顔に傷作って、男の子にからかわれていました・・・(今、思い出してもあの男子 むかつくw)
「いざる」というのは、お座りの姿勢のまま、お尻でずるずる前に進むような動作です。

私の子だから、ちゃんとハイハイするか心配だなあとか思ってたら、つい最近、だんなも、ハイハイせず、いざってたことが発覚!w
まあ、だからといって、私もだんなも日常生活では特に困ったこともないし普通なので、気にすることもないといえばそうなのですが、やっぱり気になりますナ!
苺ちゃんと一緒にうちもがんばって ハイハイ教育してみます:)

投稿者 kizztyu : 2005年11月14日 21:08

おひさー。
うちもお座りが好きで、音楽をかけると腰をブイブイ揺らしてリズムにのっていますw
実は、このお座りも曲者で、ハイハイする前にお座りを長時間させると
背骨や腰が丸くなってしまうそうです。

お座り状態のハイハイ?を「いざる」というのは、はじめて知りました。
やっぱハイハイさせたいですね!w

うちの「ハイハイトレーニング」の様子を日記にしてみたので、
よかったら見てみてください。

投稿者 じろ : 2005年11月14日 22:10

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.