« パパとサッカー(後編) | Jilogへ戻る | 日曜大工 »

いないいないばぁ

最近、苺の中で「いないいないばぁ」が流行っています。

「いないいない」の部分はカーテンで顔を隠し、
「ばぁ」の部分でカーテンから顔を出します。

まだ「いないいない」は言えないので、

|-) < 『・・・』

 ↓

|Д゚)ノ < 「ばぁ」

を繰り返しますw(誰も見てなくてもやってますw)

「いないいないばぁ」は苺が2,3ヶ月の頃からやってあげていました。
始めは無反応だったんですが、記憶力が身についてくると、
隠れた人の顔を記憶しているので、顔が現れると喜びます。

いないいないばあ」の絵本も何十回と読んであげたので、
そろそろ「いないいないばぁ」と言ったときの行動や意味が分かり始めたのかもしれません。

あ。そういえば、うちは「テレビを見せない生活方針なんですが、
NHK教育テレビの「いないいないばあっ!」は見せてるようです。
# 「おかあさんといっしょ」も見せています。


今は日々何かを覚えている状況です。
最近では、じろの出勤時に『ばいばい』と手を振ってくれるし、
じろとママの食事中には、一緒に口をパクパクさせています。

ほんと、いろんなことができるようになりました。

【今日のオススメ絵本】
 松谷みよ子あかちゃんの本(全9巻セット)
 今日紹介した「いないいないばあ」も含まれている「松谷みよ子あかちゃんの本」シリーズの9巻セットです。
 松谷みよ子さんの絵本は「家庭保育園」や「ほるぷこども図書館」で推薦されている有名な絵本が多いですね。



人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/195


コメント

苺ちゃんがカーテンに隠れて「いないいないばあ」をしている所を想像したら微笑ましくなります!
赤ちゃんって「いないいないばあ」好きですよね。
私も保育園の0歳児の子に出入り口でした事あります

NHK教育の「いないいないばあ」と「おかあさんといっしょ」うちも見ています
(小学生でも見てます)
朝、目覚まし代わりに付けておくんです
ニュース番組だと起きない娘も「からだであそぼ」なんかがやっているとノソッと起きてきます。

投稿者 yumi : 2006年01月19日 14:41

こんばんわ。回線復帰しました。
赤ちゃんは「いないいないばぁ」大好きですね。
だから、大人はみんな「いないいないばぁ」して、
子供を笑わせようとしましよね。
「いないいないばぁ」って密かに偉大ですw

「いないいないばあ」と「おかあさんといっしょ」も不思議な魔力がありますね。
あともう少ししたら「アンパンマン」とかが出てくるのでしょうか・・・

投稿者 じろ : 2006年01月22日 23:08

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.