« 風邪の感染 | Jilogへ戻る | NHK教育番組に出演するには? »
あだ名
今日、ママが突然、苺のことを
ママ:「がんこちゃん!おいで!」
と言った。
・・・
なんだよ。「がんこちゃん」ってwww
ママ:「"おかあさんといっしょ"のあとにやってた"がんこちゃん"に苺ちゃんがそっくりなのよ。」
じろ:「なにが似てるの?」
ママ:「顔と雰囲気。。」
・・・
そういえば、苺には何個も「あだ名」があります。
「ヒメ」
「チャッキー」
「クレヨン苺ちゃん」
:
「ヒメ」は、皮膚科で呼ばれているあだ名です。
みんなにチヤホヤされてるので、担当の先生が名付けました。。
「チャッキー」は、妹の"くろ"が使うあだ名です。
「パパの顔マネ」で、よく苺が眉間にシワを作ってる姿からつけられました。
↓がホラー映画「チャイルド・プレイ」に出てくる「チャッキー」です。
あ、間違えました。
「クレヨン苺ちゃん」は、苺の後ろ姿が「クレヨンしんちゃん」に似ているので、
ママが名付けたあだ名です。
この度、「がんこちゃん」に改名されたようです。
ちなみに、じろは、毎週月曜と木曜にしか放送されない「がんこちゃん」は見たことありません。。。
最近のJilogは、NHKの番組記事が多いですね。
ママがNHK教育テレビの「いないいないばあっ!」と「おかあさんといっしょ」に憧れているので、
ママが気になっていることを調べてみました。
こちらをどうぞ。
【今日の参考サイト】
○NHK「ざわざわ森のがんこちゃん」
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/200
コメント
おはようございます。風邪と肋骨の方はいかがでしょうか?私も風邪、完治していません。マスク着用して授乳することもあります。食事に気をつけることには慣れましたが、風邪は気を張っていてもひく時はひきますよね。苺ちゃん、がんこちゃんですか。ピンク色の元気でかわいい恐竜ですよ。うちはよくパパがあみぞうとピングー語で会話しています。確かに遊んでくれる人ごとに子どもの呼び方は違いますね。あみちゃん、あゆたん、あみたん、あみぞう、あみちゅけ。私は、時々「へーちゃん」と。へーへーとよくしゃべっているので。NHKの番組つながりで、じろさんもしくはママ、「いちにの算数」のタップくん、ご存知ですか?当時かなりお気に入りでした。世代が違うかなあ。
投稿者 ひーたん : 2006年01月28日 06:50
こんばんわ。肋骨は悪化していますw
風邪のほうは治りました。苺も治ってきたみたいです。
ひーたんさんも早く風邪を治してくださいね。
あみぞうちゃんもたくさんのあだ名があるみたいですね。
みんな、あだ名つけるの好きですね。。。
「いちにの算数」のタップくんは、名前は聞いたことあるのですが、
あまり記憶にありません。
じろやママの記憶してるのは、
「はに丸」「ばくさんのかばん」「ノッポさん」
辺りですかね・・・w
投稿者 じろ : 2006年01月30日 00:20
ガンコちゃん、可愛くっていいじゃないですか!
愛嬌があっていいなと思うんだけど・・・
私も先週から風邪だと思って風邪薬を飲んでいましたが、今日耳鼻科にいってみると
「花粉症みたいな感じですね〜」と言われました
jilogさん大丈夫ですか?
嫌な季節になってきました
投稿者 yumi : 2006年01月30日 12:36
ガンコちゃん、、、
最初聞いたときは「え?」と思ってましたが、
聞きなれると愛着わきますねw
じろはアトピーあるのに花粉症はないんですよね。不思議です。。
せめて花粉症だけは、このままならないで欲しいなと思います。
yumiさんも花粉症じゃなければいいですね。。
投稿者 じろ : 2006年01月30日 22:05