« 夏風邪と突発性発疹 | Jilogへ戻る | 家庭保育園という名の育児書 »
ままごと遊び
いつも元気な苺をダウンさせた発熱ですが、
今日は熱も下がったようで、いつもの苺に戻っていました。
おそらく夏風邪だったのでしょう。
しかし、まだ熱はあるので、公園や散歩はできません。
スキあらば外に出ようとする苺は、今日は室内遊びで我慢してもらった。
最近の苺の室内遊びと言えば、やっぱりままごと遊びです。
じいちゃんばあちゃんに買ってもらったままごとセット。
最近では、絵本に匹敵する苺のお気に入りのおもちゃとなっています。
苺がままごと遊びで最初にやる行動は、牛乳飲みです。
牛乳のフタを開けて、まず自分が飲みます。
そして、そのあと、ブライス(お人形)に飲ませます。
そのあとで、やっとじろに飲ませてくれます。
# じろの優先順位はお人形より低いらしいです・・・_|~|○
次は料理。
苺はフライパンや鍋の使い道が分かっているみたいで、
フライパンに野菜などを置いて、コンロで焼いてくれますw
そして、ブライスに食べさせたあと、
じろに『食べろ食べろ』と食べ物を渡してくれます。
# やっぱり、あとなのね・・・・・・
じろは、
『もぐもぐもぐ』『おいしいよー』
と食べる真似をしてあげます。
それを見てきた苺も食べ真似が上手になってきました。
最初は本当に食べるんじゃないかと不安でしたが、
苺さんを馬鹿にしちゃいけませんね。
ままごとセットがどんなにリアルでも本当に食べたことはないです。
(食べてたら大変なのですが・・・)
まだ包丁を使って、「切る」という動作が上手ではないので、
手で材料(のマジックテープや磁石)を切り分けます。
ここで特筆するべきことは、苺のままごとセットの「おにぎり」は、
なんと具まで入ってて、海苔まで巻いてありますw
最近のおもちゃはすごいですね・・・
1歳3ヶ月の苺の「ままごと遊び」にはストーリー性もなく、
本当にママの「真似ごと遊び」です。
これから、どのような遊び方になるのか、経過を見守るのが楽しみです。
遊んだあとは、お片付けをします。
積み木でも絵本でも遊んだら片付けることを繰り返していたので、
苺の片付けも上手になってきました。
自発的に片付けてくれると最高なんですがね・・・w
【今日のお店】
※もうJilogでは何回も紹介したのですが、苺と同じままごとセットが売っています。
【今日の歴史】
・中田現役引退
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/310
コメント
うちも父参加の子育てで共感しました。これから、よろしくお願いします。
投稿者 sublate : 2006年07月04日 07:11
マザーグースの木のおもちゃ、いいですよね。
私は少女趣味なのか大好きです。
しかも苺柄。
苺ちゃんにぴったりですね。
ウチは犬もいるのでマザーグースの服可愛くて好きです。ディズニー柄とかたくさんあります。
でもフリフリ系で着せると旦那が怒ります。。。
投稿者 そら : 2006年07月04日 23:24
>sublateさん
育児参加頑張ってるんですね。
お互い頑張りましょうね。
>そらさん
苺柄かわいいですよ。
もう毎日のように遊んでいます。
マザーグースに犬の服もあるんですかー。
そういえば、いろいろ売ってたのを覚えています。
うちはできるだけ木のおもちゃを与えたいと思っているので、
まさにぴったりのままごとセットでした。
投稿者 じろ : 2006年07月05日 22:07
苺ちゃん、おままごと遊びしてるんですね(^^)
おままごと遊びはこれも大事な遊びですから
なんでもマネをして覚えていくみたいですよね。
だから順番があとでも付き合ってあげてね。
投稿者 yumi : 2006年07月06日 10:27
>yumiさん
はい。頑張って付き合いますw
今日は、ママのお化粧のマネをしていましたw
本当になんでもマネして覚えていきます。
ママの力は偉大です・・・
投稿者 じろ : 2006年07月06日 22:34