« 自己主張 | Jilogへ戻る | うちの幼稚園事情 »

幼稚園の選び方2

以前書いた「幼稚園の選び方」の頃から、
じろが勉強したり考えたりしていることを書こうと思います。


前回と同様に比較形式で、幼稚園の選び方を書いてみる。


【 給食ありとなし 】
 ○給食あり
  ・もちろん、親が少し楽になります。
  ・とある情報によると、好き嫌いが少なくなるらしい。
   # 「隣の子も食べているから僕も食べるぞ!」
   # というイメージなのかな?
 ○給食なし
  ・毎日お弁当を作るので、親が大変です。
   その分、愛情は注げるかもしれませんね。
  ・給食費がなく、お弁当に家庭の事情を反映できますね。

 ▼うちは、できれば、給食と弁当が半々くらいがいいかな?

【 英語教育ありとなし 】
 ○英語教育あり
  ・最近では、外人の先生を呼んで保育内容に含めている幼稚園が増えました。
  ・幼稚園で実施してくれるので、英語教室に通うこともなく、
   幼稚園の友達と一緒に学ぶ時間の延長上にあるほうが、
   楽しく学べるかもしれません。
   ※課外授業としているところも多いです。
 ○英語教育なし
  ・公立や知育教育なしの幼稚園では、英語教育がありません。
   こちらの幼稚園のほうが、まだ多いのだと思うのですが、
   別に英語教室に通っている子もいるようです。

 ▼うちは、ママが英語を習わせたいと思っています。
  どうせ学ばせるなら、幼稚園のお友達と一緒に学ばせてあげたいかな・・・

【 設定保育と自由保育 】
 ○設定保育
  ・小学校受験を控えるお受験幼稚園に多いです。
  ・知育の保育内容が充実しています。
   もちろん、道徳や体育、音楽(リトミック)などもバランスよく取り入れていて、
   どこか早期教育を意識した家庭保育園の考え方に似ています。
 ○自由保育
  ・子供達で自由に遊ばせて、個性と自主性を育てます。
  ・モンテッソーリ教育法は、こちらに該当するのだと思います。
  ・自由保育を表向きに公表している幼稚園は多いのですが、
   実際は、ある程度、設定保育になっています。

 ▼完全な「自由保育」の幼稚園って探すのが大変だと思います。
  というか、1人1人違うことをやられたら、管理が大変なんじゃないかな?
  ある程度「設定保育」で学び、そこから自由に遊びを模索させるのもありだと思う。
  ただ、与えられないと何もできない子にはなって欲しくないとも思う・・・


この時期(9・10月)の幼稚園情報は、
2・3歳の子を持つ親の話題のタネになりますよね。

あ!苺はまだ1歳半ですね!w

それでも、いろいろ悩んでいることがあるので、
次回は我が家を取り巻く幼稚園事情を書きたいと思います。

# ローカルネタになると思うので、ご了承ください・・・


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/377


コメント

じろさん、お久しぶりです。
先日は訪問ありがとうございました!
ごめんなさい、リンク私の方は張っていなかった
みたいで失礼しました。
最近リンクを張ったりすることをしていなくて
方法を忘れてしまい、今日になってしまいました。
タイトルを「保育を学ぶ♪クレチン症のパパ」に
してしまったのですが…なにかこれぐらいの
短さにおさまるタイトルで、こっちの方がいい
というものがあれば、教えて下さいね!
今はカーソルで隠れてしまっていて申し訳ないので
今友人に頼んで、かこいをなくしてしまうつもり
です!また遊びにきますね♪

投稿者 みゆき : 2006年10月17日 07:21

色々勉強されているんですね
後は園バスがあるとか無いとかそういうのもあるよ
給食は確かに好き嫌いは減るけど、
そんなに期待しない方がいいです
ただ、お弁当だけよりは減ると思いますが・・・

設定保育と自由保育の意味合いについては幼稚園と保育園の言っている意味が同じなら
設定保育は事前にやる事を決めておく事を設定保育と現場では言ってるみたいです
だから午前中はどこもみんな設定保育ですね
折り紙で雛人形を作って飾る、となると設定保育だし
ただ自由に紙を渡して何でもいいから折らせるのは自由保育になるのではないでしょうか?
外遊びでも「今日は砂場で山と川を作って水を流すから」とあらかじめ決めてあれば設定だそうです。

幼稚園の場合は教育がメインだから保育という言葉自体がなんとなく違和感感じるのは私だけかな〜
最近は幼・保一元化なんて事も言われていて
都内だと夕方まで面倒見てくれてる幼稚園も多々あります。

投稿者 yumi : 2006年10月17日 11:14

>みゆきさん
リンクありがとうございました。
タイトルや表示位置は、なんでもOKですよー。
うちは、「Jilog」がメインタイトルなのですが、
リンクいただいてるブログさんで、ばらばらです。
副タイトルも混ぜると、長くなるので、
短かったり、長かったりと、不便なタイトルです・・・w

>yumiさん
園バスは、最近では一般的になってきたみたいです。
事故や事件が多くなったからですかね。。。
昨年までバスなしだった園もバスありになっていたりしました。

給食はあまり期待はできないのですね。
まぁ、家庭でできる躾でもあるので、家庭で頑張りたいところです。

設定保育と自由保育の意味はyumiさんのおっしゃる通りの意味です。
ですが、とある幼稚園では「うちは自由保育」などと紹介していたりします。
とても自由保育には見えないのですけどね・・・
言われてみれば、「保育」という言葉自体に違和感ありますね。。

幼・保一元化は、これからますます進みそうです。
共働きの家庭も多いので、幼稚園だけでは厳しいみたいですね。

投稿者 じろ : 2006年10月18日 00:07

じろさん こんにちは
初めて他の方にコメントを入れてます。
粗相があったらごめんなさいね。

トラックバックしていただきまして
ありがとうございました。
じろさんのを読ませていただき勉強になりました。
初めての幼稚園選びのため
ずっと現実逃避していましたが、
いよいよ悩み始めたところ本当に悩みがつきません。
子供のための幼稚園でありながら
自分の楽も考慮しようとしている私・・・・。
今週中に結論を出さなくちゃです。
もうしばらく考えます。
ありがとうございました。

投稿者 totoro16_2006 : 2006年10月18日 11:19

>totoro16_2006さん
初コメントがJilogですか?
ありがとうございます。
ブログは、こうやって交流できるところがいいですよね。

幼稚園選びは親の都合(楽)も考慮して全然いいと思いますよ。
せっかく保育内容がいろいろあるのですし、
家庭にあった幼稚園ってのもありだと思います。
我が家も「バス送迎」「預かり保育」あたりははずせませんね。。。

投稿者 じろ : 2006年10月18日 23:25

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.