« 幼稚園の選び方2 | Jilogへ戻る | 小さいおじさん »
うちの幼稚園事情
ちょうど1年後くらいには、苺の幼稚園を決めなくてはいけません。
少し早いけど、じろは幼稚園をどこにしようか迷っています。
じろが迷うには理由があります。
# 今日は、ローカルネタを含みます・・・
まず1つ目の理由は、我が家の位置が問題になっているのです。
例えば、近くに人気幼稚園があるとします。
例えば、進む小学校の大半の子が通ってる幼稚園があるとします。
そうすれば、悩む必要もなく、そこに入れますよね?
しかし、うちの場合、東西南北、多種多様な幼稚園がたくさんあるのです。。
ちなみに、このマンションに来る幼稚園バスの数は7台。
指定ルートのバス送迎で幼稚園に通っている子のことを考えると、
おそらく、同じマンション内から10箇所くらいの幼稚園に
ばらばらに通っていることになります。
それほど、親によって、行かせたい幼稚園がばらばらで、
近くの小学校の出身幼稚園もすごくばらばらみたいです。
我が家周辺の幼稚園情報は、前から少しずつ調べていて、
10個くらいに絞ってリストにしてみました。
ちなみにバス送迎や預り保育は、全部「あり」だったので、
リストの項目には含めていません。
園児/教職 | 月謝 | 英語 | 給食 | 宗教 | 補足 | |
N幼稚園 | 9.5人 | 高 | なし | なし | キリ | お受験 |
G幼稚園 | 17.2人 | 高 | なし | なし | キリ | ビオトープ |
E幼稚園 | 11.2人 | 普 | 有 | 有週2 | 仏 | お受験・図書館・ビオトープ |
Y幼稚園 | 12.7人 | 普 | 有 | なし | なし | お受験・幼小連携 |
U幼稚園 | 13.4人 | 普 | 有 | 有週2 | なし | |
S幼稚園 | 8.9人 | 普 | 有 | 有週3 | キリ | お受験・幼小連携 |
T幼稚園 | 12.5人 | 安 | 有 | 有週2 | なし | お受験・モンテッソーリ |
R幼稚園 | 8.2人 | 安 | 有 | 有週4 | なし | |
M幼稚園 | 9.3人 | 安 | なし | なし | キリ | コネあり |
H幼稚園 | 14.3人 | 安 | なし | なし | キリ | モンテッソーリ |
この中でじろがいいなぁと思っているのは、G幼稚園です。
【G幼稚園】
ビオトープが周辺の幼稚園では一番充実している。
自然の中で、自主的な活動が主体の幼稚園です。
山や川で遊びまわれる環境は、
田舎で子育てしたかったじろにとって、すごく魅力的です。
3歳以降も家庭内で教育しようと思っているので、
幼稚園は楽しい場所であって欲しい。
友達と遊んだりして自然の中で学んで欲しいなと思っています。
ただ、月謝が高く、給食がないのが難点です。
あと、園児の割りに教職員が少ないのも気になります。。。
さて、ママがいいなぁと思っているのは、S幼稚園みたいです。
【S幼稚園】
小学校受験を考えている子も通うらしいので、
知育教育や英語・音楽・体育遊びが盛んです。
それと同時に道徳もバランスよく保育内容に取り入れています。
幼小連携プログラムなので、小学校内に幼稚園があり、
その先にも中高一貫教育の学校があります。
で、じろが調べていて、最強だと思っているのが、E幼稚園です。
【E幼稚園】
園内に図書館、プールがあり、ビオトープもある。
たぶん、施設環境は一番充実していると思います。
仏教系で道徳にも力を入れていて、お受験幼稚園なので知育教育も充実しています。
調べていて、ここはすごいなぁと思って、さらに調べると、
やはり超人気幼稚園でした。競争率も高いみたいです。
本当かどうか分からないのだけど、「E幼稚園出身の子はデキが違う」らしいです。。
# ちなみに絵画のコンクールなどに、何人も入賞していました・・・
この周辺では、Y幼稚園とE幼稚園が定員割れしていない幼稚園だそうです。
# ちなみに保育園は?というと、共働きの家庭が多いので、
# 順番待ちをしないと入れないみたいです。
さて、じろの住んでいる地方都市には、国立や私立の小学校が少ないのですが、
カホの担当の人に聞くと、教育熱心な親が多い地方らしいです。
つまり、「私立小学校が少ない」ので、「お受験幼稚園の倍率も激しくなる」ようです。。
じろが悩んでいる理由の2つ目は、
このお受験ラインに乗るか、乗らないか。
じろは、家庭保育園をやっているし、早期教育の概念で、
せめて幼稚園まではしっかり教育したいと思っています。
やはり、お受験幼稚園らしきところは、保育内容が充実している。
でも、お受験ラインには親の意思で乗せたくなかったりもします・・・
というわけで、じろは悩み続けているw
残り1年の苺の成長の様子を見て、
最終的には幼稚園を決めなければいけない。
「幼稚園なんてどこでもいいじゃーん」
と思うかもしれないが、幼稚園くらいは選ばせてくれw
【今日の成長】
・苺がズボンをはけるようになったみたいです。
でも、ズボンを脱げません・・・w
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/378
コメント
こんばんは☆幼稚園選びは悩むところですね。
私もさんざん悩んだ時がありました。
色々選択基準はあるだろうけど実際に、見学や(見学日以外でも)通っておられる方の色々な人の情報、未就園児の園庭開放日や行事参加など、入園時期までに、何回も足を運んで実際に見てみるのが1番ではないかと思います☆
給食は便利だけど給食といっても、お弁当給食(お弁当屋のもの)のところもあるので、それもチェックですね。
給食メニューは園によってさまざまなので、1ヶ月のメニューを見せてもらう必要もあると思います。
あと、最終判断はやはりお子様の性格にあったところだと思います。
活発な子の場合は、外で、のびのびしてるところの方がいいし、おとなしめで外よりも中が好きな子は、お勉強や中遊びが多いところとか。通うのは子供なので子供が楽しい所が1番だと思います。(きっと一緒に見学や体験にいったら、○○幼稚園が楽しかった〜♪とか言うと思います。)
苦手な面を補充させようと性格と逆を選ぶ方も方もおられますが、やはり園内で浮いてしまったりもあります。
いいところを、伸ばしてあげれる所がベストですものね。
のびのび幼稚園の安いところを選んで、帰宅後に習い事をさせる方もおられれば、高くてもお勉強込みのところを選んで帰宅後は遊び放題にする方とかもいますね。
宗教やお受験のあるところでは、寄付金とかもチェックですね。これも園によってさまざまなので。寄付金とは別名で、しょっちゅう回収するところもありますが、結局は寄付でしょ?という場合もよくありますし
わりと有名な幼稚園とかだと、寄付をたくさんしている家庭の子供が、発表会等の主役(おいしい役)になれる(可能性が高い)。なんて話もやはりありえます。
あとはやっぱりつきあいをしなくてはならない、ママ達チェックでしょうか。あまり感覚(色んな面で)が違うと、子供の為に、おつきあいしていかなければならないママがとても大変です(笑)
投稿者 あゆたんママ : 2006年10月18日 01:47
こんばんわ。じろさん、さすがにリサーチがすごい!こんなパパはいませんよね〜♪
幼稚園選び・・・我が家は、候補の中から本人の意見を交えて決めました。
結構、色々厳しい園ですが、子供は楽しく通っています。地元の公立幼稚園とは本当に園児の雰囲気が違います。お行儀が本当に良いです。もちろん、やんちゃ君もいますが・・・やるときはきちっとできています。
小学校受験・・・私も出来れば近くの公立がいいです。でも実際の話を聞けば聞くほど・・・テンションは下がります。。(このあたりはまた記事にしたいのですが)せっかく幼稚園で身に付いたよい習慣も無駄になってしまいそうな・・・少なくとも落ち着いた環境で学ばせたいな、と思います。
投稿者 ままごん : 2006年10月18日 23:07
>あゆたんママさん
そうですね。
ある程度、候補が絞れたら、見学は必要ですね。
たぶん、園より人を見ると思いますが、、、
給食のチェックポイントや、子供にあった幼稚園の話。
とても参考になりました。
幼稚園を選ぶときの参考になりそうです。
やはり、じろも長所を伸ばすほうがいいと思います。
寄付会や発表会の噂話は、リストの幼稚園の中にもあるとの噂です。
ネットでは、実際に幼稚園名を出して、評判があまり書かれていないので、
この先の詳細情報は、先輩ママさんたちに聞いてみないといけませんね。
親チェックの件は、少し考えていました。
お受験幼稚園に少し抵抗があるのもそのためだったりします。
お茶会で集まって、「小学校受験の話」ばかりってのもどうかなと。。。
これも噂ですが、YやEの幼稚園はそのような話を聞いています。。。
でも、噂って、誰が流した情報か分からないので、
在園してる方の正しい情報が欲しいですw
>ままごんさん
あやごんちゃんの幼稚園選びの日記見てましたよー。
苺も来年には、自分の意思を伝えられるようになっているのだろうか・・・
子供が好きになる幼稚園ってのは大切なポイントですよね。
うちの公立小学校は、詳しく調べてないので、なんとも言えませんが、
ままごんさんの気持ちもよく分かります。
最近、先生や生徒の間での事件や事故も多いので、
やはり、選べる私立のほうがいいのかなと思ってしまいます。
ただ、公立に通って、いろいろな子に揉まれて成長して、
そんな中で人付き合いや、リーダーシップなど発揮できたらいいなぁとも思っています。
あ、いや、苺がリーダータイプになるのかは分からないのですけどねw
投稿者 じろ : 2006年10月18日 23:46
じろさんへ。。再びです(^_^;)
私が幼稚園を選ぶときは、小学校のことなんて全く眼中にありませんでした。。でも幼稚園に入ってみると今度は、また一回り広い世界が色々見えてくるんです・・本当に色々と(-_-)
公立に通って色んな人に揉まれる?!というのもよく聞く意見で理解できます。でも揉まれるにもこの質での中ではちょっと・・・と思ってしまうのです〜。(得るモノより失うモノのほうが大きい?)やはり昔の公立とは変わってしまったんでしょうか。
特に新任の先生なんて低学年でも思いっきりなめられているようです。最近の子供は、先生が手を出さないことを知っていてタチが悪いです。
色々問題を起こす子供の親に限って、無関心だったりするようですし・・・困ったモノですね(-_-)
投稿者 ままごん : 2006年10月19日 02:01
幼稚園選び、来年大変そうですね。
やっぱり子供が楽しく過ごせる場所が一番ですね
あ、でも子供の人数に対して先生の人数が少ないのは
やっぱりそれだけ目が届かないって事になるので怪我とかが多くなります
うちの区ではもう取り入れられて何年も経ちますが
安部首相が「学校選択」を強く希望しているらしいので
近いうちに多くの地域でそうなるかもしれませんね
公立小学校でも娘の小学校みたいに
勉強熱心な小学校も出てくるかもしれないです
私立の小学校でも指導力の無い先生はいます
そういう先生に当ってしまったら本当に不運です
やっぱり何度も行ってみて、
生の情報を沢山仕入れて本質を見極めないと、ですね
それと保育園でも何となくあったんですが
役員をすると、役員の子がお遊戯会などで主役になれる
幼稚園だともっとそういう傾向が強いんじゃないかな?と思います
役員になると、ママさんは大変です
投稿者 yumi : 2006年10月19日 12:38
この幼稚園選びのお話から、いまさらですが、家の娘と苺ちゃんが同級生ということに気づきました…。
2005年生まれでひとつ下だと思い込んでいました。私もどこにしようか悩んでいます。6月生まれなので、満3歳児保育をしているところにしようか…。とも考えています。だんだんママとふたりだけの時間では物足りなくなっている娘を感じることがあります。
投稿者 あっちゃん : 2006年10月19日 23:08
>ままごんさん
問題を起こす子、増えてるみたいですね。
ママ友さんの小学校でも、授業ができないほど問題発生してるみたいです。
確かに悪すぎるのも考えものですね・・・
苺も幼稚園に入るといろいろ見えてくると思うので、
小学校のことは、ゆっくり考えようと思います。
もちろん、苺の意思は尊重して決めたいと思います。
>yumiさん
やはり、先生の人数は多いほうがいいですよね。。
「学校選択」
そんな話があるのですか。
是非、この辺りでも実現して欲しいです。
苺の小学校入学まで4年もあるし、安部さん頑張って!w
これからは生の情報収集や、幼稚園訪問をしてみたいですね。
まぁ、訪問できるのは来年からになると思いますが・・・
お遊戯会の話は「うちはくじで決めます!」と宣言している幼稚園もありました。
やはり、そういう情報はマイナスイメージになるみたいですね。
幼稚園の経営者も大変ですね、、、
>あっちゃんさん
そうですよー。同級生ですよ!
うちは、3月生まれなので、3歳になると同時に幼稚園ってことになります。
それでも早くから友達と遊ぶ環境のほうがいいかなと思っています。
最初は苺が言葉や運動の面で遅れてるかもしれませんが、
同級生の「お兄さん」「お姉さん」から刺激もらえればいいなと思います。
投稿者 じろ : 2006年10月20日 00:03
たくさん保育園や幼稚園があってうらやましいです。
私は田舎なので私立の学校というものが根本的にありません。
(高校まで一切ないと思います)
ただ、田舎なので先生一人に園生は10人以下ですけど・・・(根本的に子どもがいないからですが)
だからじろさんの悩みがうらやましくてうらやましくて!私も悩んでみたいです。
(なんて、悩んでる人には失礼ですね、ごめんなさい)
ちなみに、幼小学校で週に一度みんなで給食を食べたり、
運動会は保育園・幼稚園・小学校・地元民みんな総出です。
地区や上下の付き合いは非常にあついです。その点はいいのですけどね。
投稿者 しゃち : 2006年10月20日 16:54
>しゃちさん
田舎はアットホームなところがいいですよね。
田舎で育ったじろには、そちらでの子育てのほうがしたかったです。
どうもなにかと急いでいて、子供にもその影響が出ていそうです。。
受験などという言葉も高校受験までは必要ないと思っていたのですが、
周りの流れに従って、お受験ラインに乗ってしまうかもしれません。
もしかしたら、親が望まなくとも、子が勝手にということも・・・
小学・中学と親も悩みそうですが、苺にとって一番いい選択肢を選んであげたいです。
投稿者 じろ : 2006年10月20日 22:48