« 三語文スタート | Jilogへ戻る | 子供の学力低下と教育ママ »

叱ると怒る

Jilogでも"何度も"書いてきたように、苺には直らない癖がある。

1歳0ヶ月時:物を投げる乳児・・・
1歳2ヶ月時:キレる子
1歳4ヶ月時:乳幼児の育児と躾(漫画付)



はい。苺は、

「怒ったときに物を投げる癖」

があるのです。

もちろん、成長過程のひとつだとは分かってる。
それでも、怒った(キレた)ときに衝動的に物にあたる
のはやめて欲しいと思っています。


先週末、お義姉さんの家に行ったのだけど、
苺は姪っ子の"せいちゃん"から借りた「たまごっち」を机の角にぶつけていた。

そこで、

「たまごっち壊れるからぶつけちゃダメよ。」

と注意されると、例の如く、たまごっちを投げ捨てた。

そこでパパ@風邪中の登場です。

苺を抱きかかえて、

「投げちゃダメって言ってるよね?これはせいちゃんのおもちゃだよ。」

「投げて壊れたら遊べなくなるんだよ。」

「はい。せいちゃんにごめんなさいして!」

嫌がる苺を相手に根気よく叱る。
最後は、


「ごぇ...ぁさい。」


と謝ってくれました。(たぶんw)


その隣で姪っ子もビビっていたのを見逃さなかったのだけど、
そういえば、姪っ子には、「一度だけ"手を出して"怒ったこと」がある。

それは、姪っ子がふざけて「コップを投げたとき」でした。

咄嗟に手を出して怒ってしまったのだけど、
普段手を出さない(というより怒らない)じろが手を出したので、
姪っ子は泣いてしまいました・・・

そのあと、姪っ子は、お母さん(義姉)に
「じろ君に叩かれた」
とチクられた・・・_|~|○ のだけど、

お義姉さんも
「じろ君に叩かれたということは、相当悪いことしたのね。」
と姪っ子を叱ってくれました。

結果的には、事の重大さを説明できた出来事でした。

これは、姪っ子が幼稚園児の頃。
つまり、じろが親になる前だった。

もう少し「叱り方」を勉強していれば手は出なかったかもしれない。
怒るのではなく、
「どうしてコップをなげちゃいけないのか」
叱ることができたかもしれない。

幸い、今の姪っ子(小学2年生)は、衝動的になっても物を投げたりしない。

姪っ子の「子育て」は、いつもじろを親として育てる「教育」になっていました。
今、苺にいろいろな遊びや教育、躾をしてあげられるのも、
少なからず、こういった経験があるからかもしれないです。


話しは戻って、、、

子供に物事を教えるということは、本当に疲れます。
特に一日中一緒にいるママは、
自分でも気付かないうちに声のトーンが高くなり、
最近では、よく怒っていることが多い。

そのたびに、じろが、
「怒るより説明してあげて。」
と言うので、ママはストレスが溜まる一方みたいですw


「苺ちゃんはママに怒られて、ママはパパに怒られる。」

とは、ママの名台詞?のひとつですw

# 実際は、じろがママに怒られてる回数のほうが多いんですけどねw


子供の躾で、根気よく説明して叱るということが
大切だということは分かってるつもりです。

・前に説明したのに分からなくて当たり前と思う気構え。

・攻撃的な「怒り方」より、愛情を持った「叱り方(説明の仕方)」。

・できるようになったときの誉め方。

書き並べるのは簡単です。
それを実行できるように、親も一緒に成長していかないといけませんね。


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



コメント

怒るのは簡単ですけれど、なぜそうしてはいけないのかという事を説明して叱るというのは、なかなか難しいですよね。これから私もそういう機会に沢山ぶつかっていくと思うので、カッ!とならないよう気をつけていきたいと思います。一日中一緒にいるとつい怒鳴ってしまいそうな気もしますが・・・

投稿者 のんちゃん : 2006年11月21日 17:20

ちょっと自分を振り返ってしまいました。。
自分に余裕がなくなったり。。ちょっとイライラしてるときに、つい大きな声で叱ってしまいます。。
この【つい】がなかなかの曲者でぇ〜・・・
怒ったあとの自己嫌悪に毎回毎回嫌になってしまいます。。
息子は物も投げますが、叩いてきたりします。。
「叩いたら痛いんだよ。ごめんねといい子いい子して」と促していますが。。いつになったら叩いたり投げたりが終わるんでしょう(´ー`A;)

投稿者 とらママァン : 2006年11月22日 12:41

>のんちゃんさん
あ!のんちゃんさん。ご出産おめでとうございます。
ちょっとお祝いの機会を見逃してしまいました・・・

一日中一緒にいるとつい・・・
そうなんですよね。
この辺は父親も母親を理解してあげるべきことだと思います。
口うるさいじろも一日中一緒にいるとママと同じく怒ってばかりかもしれません・・・
まぁ、一日中一緒にいない父親には父親の役目があると思ってるので、
その辺のケアはしっかりしてあげたいと思っています。

>とらママァンさん
じろも「つい」怒ってしまうことはあります。
同じく自己嫌悪がありますね。以前、日記にも書きましたが・・・
子供の悪い癖は本当になくなるのか心配ですよね。
でも、なくなる日を信じて根気よく説明していきたいです。
まぁいっか。とはならないように気をつけています。。

投稿者 じろ : 2006年11月22日 23:43

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.