箸の持ち方(エジソンのお箸)
苺もいつの間にか2歳5ヶ月になっていたのですが、
最近は、食事中に普通の箸(子供用)を持たせるようになりました。
苺は箸の持ち方が意外にキレイです。
"意外"というのは、そこまで器用ではないと思ってるからなのですが、
それでも、苺の箸の持ち方はキレイでした。
まぁ、使い方は、まだまだ甘いのですが・・・
しかし、実は苺には箸の持ち方を教えていません。
「エジソンのお箸」というアイテムを使っていただけです。
「正しい持ち方を自然に教えることができる」
というのは半信半疑だったのですが、
物を掴む練習ができればいいかなと思っていました。
ところが!!!
本当に自然に覚えちゃったみたいです・・・
苺の場合、右利き用、左利き用の2つを買って、
両方の手でエジソンのお箸を使わせていました。
まだ、どちらが利き手か分からなかったのと、
左の手も使ってもらって、右脳を刺激しようと考えたからです。
どちらも万遍なく使っていたと思うのですが、
いざ普通の箸になると右手ばかりになりました。
どうやら苺は 天才 左利き ではなかったみたいです。
まぁ、たまに左手使ってるので、まだ右手オンリーではないみたいですが、
右手のほうが楽だと分かると、右手ばかりになるのでしょうね・・・
左手はピアノなどでしっかり鍛えてあげたいと思いますw
# 相変わらず忙しいので、ブログの更新が少なくなり、
# 長い文章やコラムっぽい日記も書けなくなっています。
# それでも、書きたいことはあるので、
# これからしばらくは、簡単に短い文章で書いていたいと思います。
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/515
コメント
こんにちは。
苺ちゃん普通のお箸を上手に使えたんですか?
それはすごい!!
うちの息子はまだのようですが、お箸を使うのが
楽しいようです。
自ら"お箸で食べる!"と要望してきます。
夏休みに帰省していた時に姪っ子のお箸の使い方に
少々???
女のこは特にご飯の食べ方は綺麗でいてほしい私と
してはちょっと寂しい事でしたが。
息子にはちゃんと使えるようになってもらはないと!!
投稿者 ユウキのママ : 2007年08月28日 09:11
苺ちゃん、すばらしいじゃないですか!
エジソンの箸ってすごいんですね。
うちも使わせてみようかな(もう遅いですか?)
娘の持ち方がひどくなってしまいました。
これには親の責任も多少はあるかな?
子供が持ちやすい木の箸、
箸全体が滑らない箸を持たせてあげればよかったな、と後悔しています。
可愛いから、安いからとキャラクター入りの箸ばかり使わせて手が滑って力が入らず、
箸がずれて持ち方が崩れてしまいました。
大失敗です。
自然に右利きというのは良い事です
左利きは決して天才ではないです^^;
右利きの人が自分に出来ないからそういう風に思っているだけです。
このまま大人になるまで綺麗なお箸の持ち方を持続していって欲しいものです。
投稿者 yumi : 2007年08月28日 10:34
>ユウキのママさん
あ。いや、まだキレイには使えないのですが、
持ち方が正しい持ち方だなと思いました。
箸の使い方は、挟むではなく、刺したり、すくったりが多いです。
そして、どうしても食べられないときは、
諦めて、スプーンやフォークを使ってます。(たまに手もw)
早く豆とか掴めるようになって欲しいです。
>yumiさん
まだ遅くはないと思うのですが、
苺が使っていたのは幼児用なので、
子供用があれば使ってみてください。
木の箸はいいですね。
うちも木なのですが、滑らないってことは大切ですね。
うちもキャラクター物が気になるのですが、
使いやすい物を与えることが大切なのですね。
うちも気をつけます。
投稿者 じろ : 2007年08月30日 00:08
恐るべしエジソンのお箸・・・!
私の周りでも大人になってからお箸の持ち方を直した方がいますが、やはりきちんとした持ち方が一番美しいですし、気品を感じさせられますよね。特に女の子の場合ですとなお更・・・!
これでどこに出しても恥ずかしくないお箸の持ち方になりましたね♪
投稿者 risa : 2007年08月31日 08:48
>risaさん
この持ち方が続いてくれるといいのですけどね。
箸の持ち方は些細なことなのかもしれませんが、
しっかり教えられることは教えておきたいです。
投稿者 じろ : 2007年09月02日 23:36
こんにちは、ももママです。
ウチもお箸に興味ありそうだったので、少し前にエジソンの箸を購入したのですが
あまり持ちたがりません。。。
私はめげずに、ペグボードのペグをつまんで見せたりして遊んではいるのですが
自分では全然持ちたがらないので、ガッカリです。
苺ちゃん、自然に覚えちゃっただなんて、うらやましいです〜!
投稿者 ももママ : 2007年09月03日 13:21
>ももママさん
うちも箸は全然持ってくれませんでしたよー。
「昨日は右手だったけど、今日はどっちがいい?」
と選ばせたりしていました。
まだ箸を持てない時期は、10秒で箸を持たなくなるときもありました。。
普通に箸を持つようになったのは、上手に持てるようになってからです。
#姪っ子に影響を受けたってのもありました。
投稿者 じろ : 2007年09月05日 22:48