家庭保育園の実践(8ヶ月)
家庭保育園の記録を作成しました。
0ヶ月からやってる人には参考にならないかもしれませんが。。。
7ヶ月時と比べて変化のあった内容だけ記載します。
【第1教室】
○絵本
少し絵本に集中してくれる時間が長くなったかもしれません。
【8ヶ月児のカホ推奨絵本】
・ねないこだれだ
・あーんあん
・おふろでちゃぷちゃぷ
・こぐまちゃんおはよう
・きんぎょがにげた
【第2教室】
○たのしい絵カード
120枚くらいの段階らしいです。先は遠い・・・
○ドッツカード
引き算まで進んでいるみたいです。
○プレイボード
プレイボードに貼ってあるものを次々と剥がすようになりました。
剥がされたあと、放置していくとシートがなくなってしまいます。。
○家庭名画美術館
洋画が日本画に比べて少ないところが残念ですね。
○論語素読
朝の日課になってますね。
【運動】
ハイハイができるようになり、行動範囲が広がりました。
どちらかというと、手の力のほうが強くなったみたいです。
月齢の指導より遅れていますが、マイペースで運動させています。
【生活】
早寝早起きは続いていて、生活のリズムは改善されました。
【おもちゃ】
8ヶ月時に買ったおもちゃは、ありません。
苺にとって、身の回りのすべてがおもちゃになっているみたいです。
【総括】
8ヶ月時は7ヶ月時とほとんど変わらない働きかけでしたが、
8ヶ月後半に引っ越しなどが絡み、働きかけができない時間もありました。
引っ越しが落ち着いたら、本格的に再開したいですね。
これといって大きな変化はありませんが、
身体的成長が急激に進んでいる気がします。
喃語が盛んで、何か訴えたがっているときもあります。
働きかけや生活リズムなどは自宅にいるときはやり易いのですが、
実家に帰省したり、友達の家に行くと怠ってしまいます。
例えば、テレビつけっぱなしで過ごしたり、夜遅くまで起こしていたりと。。
家庭保育園の教材を持ち歩いてまでやらせたくないし、
外でフラッシュとかしてたら恥ずかしいですしね。。。
他の家庭のルールに自分達の家庭のルールを押し付けることはしたくないので、
そういう場合は、違う刺激を与えてあげるようにします。
いろんな人に抱っこしてもらったり、話しかけてもらったり、
家にはないおもちゃで遊ばせてもらったり。
たぶん、こうゆう刺激のほうが大切なことだと思っています。
【記録】
家庭保育園の様子は「家庭保育園の記録」でまとめています。
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/189