« 1歳6ヶ月になりました。 | Jilogへ戻る | 初恋物語 »

パズルを作ろう!

来月はママがベビーサークルのリーダーなので、
サークルで遊ぶことを考えなくてはいけません。

どうせ考えるなら、苺のプラスになる遊びを考えて欲しい。


そこで、じろも考えてあげた。




「そうだ!パズルを作ろう!」


「子供が興味持ってる絵柄のパズルだったら集中が継続するのではないか!?」


はい。苺はパズルが苦手です。

家庭保育園の教材で言うと、はじめてのパズル(2ピース)ができない。

生後7ヶ月で、ペグ・フォーム・動物ボードが抜けるようになって、
生後11ヶ月で、ペグ・フォームボードがはめ込めるようになった。
動物ボードは、気分次第)


どこに当てはめるかの判断はできているみたいなのですが、
そこに当てはめる手先の器用さが足りないみたいです。

まだ図形把握も少ししかできていないのですが、
最近では、まう(丸)」「三角」「四角」は覚えたみたいです。




ということで、苺のプラスになる遊びと言えば「パズル」
創作系の遊びにすれば、3歳くらいのサークルの子でも楽しめます。


さっそく実践してみようと思います。


最近の苺を虜にしているのは、プーさんです。

ということで、「プーさん」のパズルを作ってみます。
(サークル用に考えるので、サークル風に書きますw)


【リーダーの準備】
 ・パズルにする絵柄(プーさん)の写真や絵(この準備が大変かも・・・)
 ・ダンボール1
 ・ダンボール2

【各会員の準備】
 ・カッター
 ・はさみ
 ・のり

【手順】
 1.絵をダンボール1に貼る
  ママは捨てろというが、大切?に保管していたダンボールを使いました。
  ここで「のり」を使います。

 2.ダンボール1を切る
  「はさみ」でダンボールの外を切って、
  「カッター」でダンボールの内を切って、
  パズルの外枠を作ります。

 3.パズルを作る
  お子さんのパズルレベルに合わせて、ピース数を決めます。
  うちは2ピースで十分なので、プーさんの絵を一刀両断!(顔はやめて!)

 4.ダンボール1の外枠をダンボール2に貼る
  なくてもいいのだけど、子供がパズルで遊びやすいように
  「のり」でダンボールを貼って、土台にします。


できました。


ぷーあんパズル


2ピースのプーさんパズルの完成です!


さてさて、苺さんの反応は・・・


さすがプーさんです。
苺の心を掴んだみたいです。
思ってた以上に食いつきがよかったです。


この「パズルを作る」で、大切なのは、


「子供ができなくても、工作しているところを見せること」


だと思います。


親子で何かを作ることは大切だと思うし、
作ったもので遊べるようになるなら、
「おもちゃ(遊ぶ物)は自分で作れる」
ということも学べると思います。




さて、せっかく準備物や手順も考えてあげたのにママには却下されました。。。
どこが問題あったと思いますか?




答えは、「カッター」でした。

自分で工作できる子(3歳児)もいるのだけど、
カッターは、まだ危ないと判断されました。


まぁ、当初の目的の半分は達成されなかったのだけど、
あと半分の「苺のプラスになる遊び」にはなったと思うので、
作ってよかったと思います。


みなさんもご家庭で作ってあげてみてください。



人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/362


コメント

なんとタイムリーな…。私もちょうどパズルの記事を書いたところでした。私も息子の好きなジープの写真で頑張ってパズルを自作してみたんですよ。でもピッタリと収まらず、あまり受けはよくなかったのです(涙)。
夜中に頑張って作ったのですが、じろさんのおっしゃるとおり、作っているところを見せればまた違ったかもしれませんね。

投稿者 チャチャコ : 2006年09月23日 15:59

>チャチャコさん
お返事遅くなりました!
チャチャコさんのブログ見てきたのですが、
枠なしだったら、カッター使わなくていいですね。
はさみだけで枠ありパズルを作るのは、少し難しかったです。

作るところを見せるのはいいと思うのですが、
カッターなどを勝手に触らないようにしないといけません。。

投稿者 じろ : 2006年09月25日 22:18

はじめまして、いつも楽しみに見ています。

私のサークルも順番で催し物を考えなくてはならないので、自分の順番の時に何をやろうか今から考えています。前回は小麦粉粘土、次回はお芋堀り。消防署見学もあります。

ママさんが何をやったか是非アップしてくださいね。参考にしたいと思います!

投稿者 金太郎 : 2006年09月26日 17:33

>金太郎さん
はじめまして!見てくれてありがとうございます><
ママがサークルで何をやるのか分からないですが、
できればJilogに書こうと思います。

ところで、「お芋堀り」はどのように開催されるんですか?
どこかの畑の芋を掘らせていただくんですか?

投稿者 じろ : 2006年09月26日 23:03

「お芋堀り」は近くの農家の畑で500円程で楽しませてくれるようです。30分ほど徒歩でかかるようですが、現地集合して、お芋堀りをして、お弁当を食べて帰ってきます。

地区の会館で毎月1回行われている社会福祉協議会主催の子育てサロンでも10月はお芋堀に行く予定です。

お芋堀りは子育てサークルではメジャーなイベントかと思っていました。。。

投稿者 金太郎 : 2006年09月28日 23:19

>金太郎さん
そうなのですかー。芋掘りはいいなぁー・・・
ちょっと、この辺りでもできるのかどうか探してみて、
もしできそうな場所があれば、ママに提案してみます。

ちなみに、まだ決定ではないみたいですが、
紙コップが余っているので、「糸電話」にするかもしれないと言っていました。

投稿者 じろ : 2006年09月29日 00:11

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.