« ディズニーオンアイス | Jilogへ戻る | さよなら、はじめての友達 »
幼稚園の選び方3
幼稚園選びが難航中の我が家ですが、
今のところ、
・S幼稚園
・H幼稚園
が候補として残っています。(どんな幼稚園かはこちら)
さてさて、今日は幼稚園選びのポイントとして、
苺の性格や発育状況から幼稚園選びを考えてみます。
【大規模と小規模】
○大規模
・たくさんの先生や子供達と出会える
・予算が確保しやすいので、イベントが組みやすい?
○小規模
・子供に目が届きやすい
・アットホームな環境
▼苺は人見知りや場所見知りが激しいです。
もはや知人の間では当たり前のことと認識されています。
そう考えると、大規模幼稚園でいろいろな人と接するのも
いい経験になるのではないかと考えています。
【自由遊びと知育遊び】
○自由遊び
・子供が楽しんで、のびのびと遊べる。
・子供が自分で考えて遊ぶようになる。
○知育遊び
・子供にいろいろな遊びを教えてくれます。
・偏った分野の遊びだけではなくなる。
・園によって実践している分野が違う。
▼たぶん、我が家が悩んでいる一番のポイントです。
「家庭で知育しているので、幼稚園では自由に遊ばせたい」
「家庭で知育しているから、幼稚園でも知育を伸ばしてもらいたい」
という考えがあります。
今のところ、候補に残っている幼稚園は、
どちらも均等に振り分けられている園なのですが、
知育はしっかりとしてもらえるみたいです。
ただ、苺の性格を考えてみて、気になることがあります。
苺は遊びの遊び方を広げる応用力は持っていると思うのですが、
新しい遊びを自分で見つけるという発想力が弱いと思っています。
そう考えると、自由遊びや自然遊びの多い幼稚園がいいのではないかと思います。
苺自身も外で遊ぶことが一番好きですからね。。。
(またママを悩ませてしまう発言ですが・・・)
1年前から
○幼稚園の選び方
○幼稚園の選び方2
と幼稚園の選び方について、勉強してきたことを書いたのですが、
家庭の方針に合った幼稚園を選ぶか、
家庭の方針と違った幼稚園を選ぶか、
など、この時点で幼稚園選びは分かれてしまいます。
家庭環境、子供の性格などを考えて、幼稚園は選びたいですよね。
幼稚園を選べるということは恵まれているのかもしれませんが、
苺が幼稚園に楽しく行ってくれることが一番大切です。
最後にまたローカルネタになりますが、じろが住んでいる地域の地方雑誌で、
先輩ママさん達が「幼稚園を選んだ理由」のアンケート結果を書いてみます。(書いていいのか?w)
1位:家から近い
2位:保育内容が良い
3位:通園バスがある
4位:近所の子が多く通っている
5位:保育スタッフの印象が良い
となっていました。
もちろん、この地方特有の理由があるのかもしれないですが、
全国で見てもあまり理由は変わらないのではないでしょうか?
やっぱり「家が近い」ということは大切なポイントらしいです。
幼稚園選びも最終段階です。
来月始めには願書配布が始まります。
じろの早期教育的な考えでは、幼児期の環境や体験が、
子供にとって大切な時間だと思っています。
「たかが幼稚園選び、されど幼稚園選び」
だと思っています。
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/525
コメント
じろさん、初めまして。プッディと申します。半年ほど前に、家庭保育園を始めてみようか迷っていた時から、時々お邪魔させてもらっていました。
幼稚園選び、うちも今真っ只中です。ほんとに迷いますよね。初めての集団生活で色々な経験をして欲しいですし。うちは来週願書提出なのですが、ラスト1週間でようやく気持ちが固まってきました。それにしても、パパさんにこんなに真剣に幼稚園のことを考えてもらえて、苺ちゃんも幸せですね☆しっくりくる結果が出ますように。
また取り組みなど参考にさせてください。
投稿者 プッディ : 2007年09月25日 13:42
こんにちは。
最近気付いたのですが、多分、お近くにお住まいのようですね!?
S幼稚園、何となく、どこか分かったような気がするのですが、知り合いの方が、S幼稚園の子は、お行儀が良くて、落ち着いていて、すごくしっかりしていると仰っていました。国立の附属小などにも進学率が高いそうです。
都合が悪かったら、削除してください。
投稿者 はるか : 2007年09月25日 15:35
こんにちは。うちも保育園選び真っ最中です。来月から公開保育があるので、ジロさんの幼稚園選びを参考にさせていただいています。
やっぱり、「家から近い」っていうのはポイントなんですね。うちは共働きなので「駅から近い」っていうのもいいかなぁ、なんて思っていたのですが、家から近い方が良さそうですね。忘れ物も届けられるし?!
ところで、ここで書いていいのかわからないのですが(不愉快に思われたら消してください)、第5教室のことで質問されてるいちごママってジロさんの奥様ですか?いちごちゃんっていう名前と月齢的にそうかなぁと思ったのですが。
投稿者 ヒヨコ : 2007年09月26日 18:25
>プッディさん
はじめまして!遊びにいきてくれてありがとうございます。
もう願書提出なのですが、早いのですね。
我が家も来週3つほど願書をもらってくる予定です。
納得できる幼稚園が選べたらいいなと思います。
今度、ブログをゆっくり拝見させていただきますね。
ブログの題名が面白かったですw
>はるかさん
そうですね。ご近所のようです。。。じろも気付きませんでした・・・
S幼稚園の情報がブログから聞けるとは思わなかったので、
貴重なクチコミありがとうございました!
ご近所ということは、これからも情報交換できますね。
またブログのほうにコメントさせていただきますね。
>ヒヨコさん
「駅から近い」ってのもありだと思いますよ。
じろも毎朝電車で通勤しているので、駅から近ければ一緒に通園できるのになと思ってました。
家から近いほうがいいというのは、延長保育してもらったときに迎えに行きやすいし、
台風などの日は幼稚園から連絡があって迎えに行かないといけないということもあるみたいです。
歩いていければ駐車なども考えなくていいし、近ければ近いほどいいですよね。
いちごママさんは、うちのママじゃないと思います。(もう寝ているので詳細不明)
うちのママがカホのことで質問するのは、カウンセラーかじろになので、
掲示板には書き込みしないと思います。
投稿者 じろ : 2007年09月27日 02:33
>歩いていければ駐車なども考えなくていいし、近ければ近いほどいいですよね。
そうですよね!!自転車でもバスでもだめなときって、園の前まで徒歩か車ですものね。車が停められないとき・・・っていうのも想定しなければいけないんですね。盲点でした。
幼稚園だとお昼寝とかってしないんですよね。保育園だとお昼寝があるので、「お昼寝布団は持参かどうか。どのくらいの頻度で家に持って帰ってくるか」というのも大事なポイントだそうです(汗)
「いちごママ」さんは、苺ちゃんのママではなかったのですね。そうですか。ちょっと残念かな・・・?
ジロさん、遅くまでご苦労様です。
投稿者 ヒヨコ : 2007年09月27日 04:02
>ヒヨコさん
保育園って布団持参なんですか。はじめて知りました。
保育園と幼稚園とでも選ぶポイントが違いそうですね。
うちのママは、たぶん、mixiしかやってないです。。
投稿者 じろ : 2007年09月28日 01:20
いよいよ幼稚園選びも大詰めなんですね!
うちは保育園だったんですが、
家から近いのは歩いて行けてその間途中の草や花や虫
一緒に歌を歌いながら歩いたりする時間が
子供といられる貴重な楽しい時間になりました。
冬は霜柱を踏みつけて音を楽しんだりして登園しました。
レッスンが一杯あるのも魅力ですが、
子供によっては家でまったり自分の好きな事をして遊ぶ時間が欲しい子がいます。
苺ちゃんはどんなだろう?
投稿者 yumi : 2007年09月28日 17:25
>yumiさん
家から近いと、そういうメリットもありますよね。
苺は幼稚園バスに乗りたいと言うのですが、
じろはバスに乗っている時間がもったいないと思ってしまいます。。
じろの幼稚園の頃は、幼稚園が遠くても歩いて通っていました。
幼稚園バスが当たり前となってきたのも時代の流れなのですかね・・・
苺は家で遊ぶより、外で遊ぶことのほうが好きです。
レッスンはあまり経験がないので分かりませんが、
幼稚園で友達と元気に遊んで欲しいです。
投稿者 じろ : 2007年10月01日 00:23
こんにちは。ごぶさたしています。
あいかわらず幼稚園選びに頭を悩ましている、はるです。
じろさんは幼稚園を選ぶ基準として「自宅から近い」ことは、どのくらい重要視していましたか?これは送り迎えの利便性という意味ではなく、同じ学区の小学校へ進む園児さんが多いか少ないか、という意味です。
園選びの基準として、私は保育内容と利便性ばかりを考えていたのですが、ご近所のカホママさんから「同じ小学校へあがる子どもがたくさん通う幼稚園がいいよ!」とアドバイスを受けたので、ますます迷いが深くなってしまいました。こちらのカホママさんは近くのマンモス園を選んだのですが、顔見知りが多いので小学校へあがっても馴染みやすかったのだとか。私立小学校へ進むのであれば関係ないのでしょうけれど…。
小学校へあがる4年後のことは分かりませんが、リッチーはその場の状況に慣れるまでかなり時間のかかる子なので、ちょっとその理由が気にかかってしまいました。この辺りはバス通園を含めると、通える幼稚園は十数園に上ります。地区の小学校に通う子の出身幼稚園はかなりバラつくと考え、私は全くそのことを考慮していなかったのですが…小学校1年生くらいなら、固定のお友達より誰とでも仲良く遊ぶイメージでしたし。
じろさんのところも、通える幼稚園が多かったですよね?H幼稚園は、学区の小学校にあがるお子さんは多いですか?そういう点はあまり気にされませんでした??
投稿者 はる : 2008年02月06日 08:57
>はるさん
こんばんわ!
幼稚園選び、大変ですよね。我が家も悩みに悩みました。
園選びの基準のうち、「自宅から近い」というのは、結構重視しましたよ。
遠い幼稚園に保育内容がいい幼稚園があったのですが、それは候補からはずしました。
じろの考えの中ではバスでの通園時間が苺にはもったいない時間に思えたからです。。
理想的なのはyumiさんの言うように歩いて通える園がいいですよね。。。
で、我が家の場合、歩いていける距離には保育園しかなかったので、
幼稚園を選ぶなら、バスに乗るというのは避けられませんでした。
その中でH幼稚園を選んだのですが、H幼稚園は近くもなく、遠くもなくと言った感じです。
同じ学区内の子供は10%にも満たないかもしれません。
少なくとも同じマンションの子はいません。。(ご近所さんはいますが)
確かに同じ小学校へあがる子が多いほうがいいと思います。
が、子供が小学生くらいの頃なら、柔軟に輪の中に入れるのでは?とも思ってます。
むしろ、子供より親が親のグループの中になかなか入れないという話を聞きました。。
(うちも覚悟しなければいけないかも・・・)
「自宅から近い」というのは大切な基準のひとつだと思いますが、
あまりそれにとらわれず、子供に向いている幼稚園を探してもいいのでは?と思います。
ご家庭や地域でいろんな環境の違いもあると思いますので、
「自宅から近い」が1位にはならないこともあると思います。
投稿者 じろ : 2008年02月09日 00:50
アドバイスありがとうございました。
「同じ小学校に進む子がいる」という点は、これまで全く条件として考えていなかったので、もう一度よく考える必要がありそうです。今、候補としている園は、きっと学区内のお子さんは皆無なので…。
子どもに合う幼稚園。これも、入園してみないと分からないなぁ…と思うことが多いので難しいです。結局、プリで通ったところに落ち着きそうな気が^^;
こんなに幼稚園選びで迷うとは! また相談にのってくださいm(_ _)m
投稿者 はる : 2008年02月10日 00:44
>はるさん
じろでよかったら、また相談してください。
今度、はるさんのブログにも書き込みしますね。
投稿者 じろ : 2008年02月11日 22:54