乳児のあせも
苺のあせもが気になりだしたので、皮膚科に行ってきました。
今の苺の肌は背中が赤くあせもが出ています。
これは、まだ寝返りができないのが原因だとおもいます。
あと、耳の上が少し切れているのが気になります。(これはアトピーかも?)
乳児湿疹の頃から、苺の肌には十分注意してきました。
お昼にシャワーしてもらってますし、1日2・3回着替えています。(ママのお洗濯が大変・・・w)
お風呂の入浴剤もいろいろ試してきました。
この日の検診では、
・アトピーではない。
・汗をかいたらシャワーを浴びる。
・肌は強そうに見える。
とのことでした。
でも、パパの肌が弱いので、これからも注意しておこうと思います。
お薬は保湿剤をもらいました。
今の季節気になるのは、クーラーの使用ですよね。
おそらくクーラーは赤ちゃんに悪いと思ってる方が多いと思うけど、
じろは現代のクーラーはあんまり問題ないと思っています。
空気清浄もあるし、マイナスイオンなんかもある。
うちの場合は、除湿機能を上手に使っています。
クーラーも使わず、湿度の高い部屋で汗いっぱいかかせるよりはいいと思ってます。
それでもやっぱり一日中つけっぱなしってことはしていないです。
電気代ももったいないしね。(そこかい!w)
【今日の検索】
・アトピー関連の本
【今日のオススメ商品】
・松並木 肌に優しい無添加【ヌーディコットン】5枚重ねガーゼベビー寝具3点セット
※リンク先の「感想」を見ても評価の高い寝具セットです。
[PR] 楽天の幼児用スキンケア一覧
【関連日記】
○アトピーと母乳育児
○乳児のじんましん
○乳児にステロイド!?
○肌がカサカサ
○乳児湿疹とアトピー性皮膚炎
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/79
コメント
あせもは確かにやっかいだよね〜
うちも首のとこにたまに出来てて、なんかかわいそうな
気がしちゃう・・・
そういや、以前言った小児科の先生囲んだ質問会の時に、
あせもとクーラーの話、出てきました。
その先生が言うには、あせもや湿疹が出た時に、
手袋しがちだけど、それは赤ちゃんの手と目の発達を
阻害するのでやめて、原因の湿疹のほうをローションで
治すようにしましょう、といわれました。
あと、クーラーは現代の都会じゃあナシで過ごすのは
ムリだけど、あまり使ってると体温調節がうまく出来ない子になるので、
ほどほどに、って言われました。
「夏は暑いもんなんです」だそうな・・
でも、風がある日は「あちーあちー」言いながらもすごせそうだけど、風がなかったら熱中症になりそうだよね・・
ということで、うちも早速クーラー使ってますw
ないと、夜は寝れませんって・・^^;
古いクーラーなんで、除湿がパワー弱くって・・TT
これからますます厳しい季節になりますな。。
投稿者 kizztyu : 2005年07月17日 10:53
はじめまして!
トラックバックしていただいていたので遊びに来ました。
パパさんは子育て熱心ですね〜ステキです♪
苺ちゃんかわいいね〜名前もいいね〜
あせもですが、コタは今6ヶ月になりうつぶせが多くなってきたこととブログにも書きましたがこまめに拭いてあげたり、行水で出来なくなりましたよ。
思った以上に赤ちゃんは汗っかきで私もクーラーと扇風機でしのいでいますよ。。
投稿者 コタママ : 2005年07月17日 17:22
>kizztyu
なるほどー。やはり手袋は手の発達遅れるのかー。
でも、なんで目の発達も関係あるの?
体温調節ができなくなるのは、大人も一緒ですね。
じろの場合、会社でクーラー。通勤の乗り物でクーラー。家でもクーラー。って感じです。
相当暑さに弱い子になっていますw
>コタママさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
コタママさんのブログでこまめに拭いてあげることを見て、
うちのママにも教えてあげました。
これからも暑いですが、夏バテしないように頑張りましょう。
投稿者 じろ : 2005年07月18日 01:12
はじめまして。うちの一歳半の三男もクレチンちゃんです。(私もじろさんと同じように ”一過性”であって欲しいと思ってます)
あせもはかわいそうですよね〜。こまめに拭いてやって、シャワーを浴びるのが一番ですね〜。
うちはクーラーは極力使わないようにしてます。あせもも怖いのですが、人の汗腺の数って、2歳くらいまでに決まるんだそうです。それまでにしっかりたっぷり汗をかかないと汗腺が発達しないそうで、汗を”かけない”子になるんだそうです。汗をかかないと体温調節が難しく、熱中症や自律神経失調症などになりやすいそうです。
あまりにダラダラ汗をかかせるのもかわいそうですが、「可愛い子には旅させよ」?強く育てるのも大事かな?っと・・・(*^^*)
また、遊びに来ますね♪
投稿者 イボッチ : 2005年08月26日 13:48
はじめまして。じろです。
クーラーもそろそろいらない季節がやってきそうですね。
苺は首の周りのあせもがひどいです。。
クーラーつけて快適に過ごさせてあげると、あせももひいてくるんですが、
確かに体温調節できない子になると困りますね・・・
イボッチさん家楽しそうですね。
息子のサッカーの試合の観戦、、、じろの夢ですw
投稿者 じろ : 2005年08月27日 23:57