« 注射は痛いから | Jilogへ戻る | 幼稚園準備 »

家庭保育園の実践(2歳10ヶ月)

苺の2歳10ヶ月時点の家庭保育園の実践内容です。
2歳9ヶ月時から変化のあった内容だけ記載します。


第1教室

絵本

 最近は図書館ではなく、公民館で絵本を借りています。
 図書館に比べて、絵本の冊数は少ないのですが、人気絵本が多いみたいです。

 カタカナの絵本に興味を持ち始めたようで、
 少しずつカタカナも覚え始めました。

 そろそろ絵本ではなく、児童書を読み聞かせようかなぁ?と思っています。

 【2歳10ヶ月児のカホ推奨絵本】
  かしこいビル
  ・ちょっとそこまでぱんかいに
  ・しろくまちゃんのほっとけーき
  ・こぐまちゃんおはよう
  ・こぐまちゃんのみずあそび

第2教室

はじめてのパズル

 順調だったパズルの成長ですが、54ピース以降、詰まってしまったようで、
 最近では、簡単なパズルに逆戻りしてしまっているようです。
 どうもパズルの絵が好きではないらしいです・・・

第3教室

リトミカひろば

 曲に合わせて描いています。
 最近はお絵描きが大好きなようで、
 「パパの絵」などは何回も描いてくれています。

【特別教室】

KIRARA

 KIRARAお試し版が終わったので、繰り返し遊ばせています。

 苦手と思われていた間違い探しですが、終盤の頃になると、
 親より先に見つけることもできるようになりました。
 なぜ一瞬で分かるのかは不明です・・・(カホの相乗効果?)

 KIRARAは申し込みをしたので、3歳から新しいプリントができます。
 お試し版と同様の食いつきを見せてくれるとうれしいです。

【運動】

 親が足を持って手で歩かせる運動、反復横跳びや両足での連続跳びなどをしています。
 平均台では後ろ歩きができるようになりました。
 体操教室のおかげで運動のバリエーションが増えた感じです。

 三びきのやぎのがらがらどんごっこが流行っており、
 ソファーからソファーに両足ジャンプをします。
 少しずつ飛べる距離が伸びていって、70cmくらいは飛べるようになったみたいです。

 あと、今月は行ったことのない公園に行って、いろいろな遊具で遊ばせました。
 小さな体なので、2歳前半に見られることもあり、
 公園で苺の遊ぶ様子を見ている大人を驚かせています。
 相変わらず公園マスターぶりを発揮していているようです。

【おもちゃ】

 2歳10ヶ月時に買ってあげたおもちゃは特にないです。
 ちなみに苺が誕生日に欲しいおもちゃは、冷蔵庫だそうです。。

 最近は、折り紙を切ったり、折ったり、貼ったりして遊ぶのが流行っています。

【総括】

 今月は予定がいっぱいで、お出掛けのない日が2日しかなかったそうです。。
 そのおかげでカホの働きかけも少なくなりました。

 物事に対する観察力、記憶力が高くなってきた感じがします。
 例えば、散歩の途中に咲いていた花が次の日なくなっていると、
 なくなったことを教えてくれたりします。

 あと、質問も多くなりましたね。
 理解できるまで説明しているつもりなのですが、
 苺は考え込むと黙ってしまうので、理解しているのかが判断できません。。
 最近は字の読み方の質問が多いですね。

 さて、カホ卒業まで残り1ヶ月となりました。
 幼児知能テストの準備もしないといけないですね。

【記録】
家庭保育園の様子は家庭保育園の記録でまとめています。


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/575


コメント

はじめまして。
9ヶ月の息子に家庭保育園を…と考えている者です。
家庭保育園で検索をかけて、こちらに辿り着きました。

子供の頃、私の親は
「お金とかの財産は残してやれないかわりに
教育と言う財産を残してあげたい」と考えて
私たち兄弟を苦しい中から大学までやってくれました。

私も親になり、自分にしてもらったように
やはり息子に今の自分たちにできる形で
財産を残してあげたいと思うようになりました。
それはやはり教育…。

息子との毎日は楽しいですが
イマイチどう働きかけてよいのか分からず、
日々息子の変化を感じるたびに、逆に、不安になります。
大した働きかけもできておらず、日々だけが過ぎていく。
今というときはもう二度とやってこないのに、なんて。
大事なときを、漫然と過ごしてしまっているような気がして。。

妊娠中から気になっていた家庭保育園ですが
昨日、主人と話し合って、とりあえず資料請求をしてみよう、
話し合いはそれが来てからしてみようということになりました。

やはりネックは値段です。
値段だけ見るとやはり「高い」と思います。
でも、息子に残してやる財産と考えれば
必ずしも高いものではないような気もするのです。

経験者の方のお話を伺えるのはとても助かります。
これからもちょくちょくお邪魔させていただきます。


投稿者 ももち : 2008年03月04日 11:35

>ももちさん
こんばんわ!
家庭保育園への入会に迷っているとのことですが、
「教育が財産になる」
ということを親が心がけて接していれば、
自然に子供にはいい働きかけができていると思います。

我が家も家庭保育園を続けてきたのですが、
やはり最後には教材云々ではなく、
その気持ちを維持すること、意識することが一番大切なのだなと思いました。

我が家も家庭保育園は高額なので使い倒すつもりでしたが、
100%使いこなせてはいないと思っています。
それでも、苺にはこれまでいい教育ができているとも思ってます。
(自分でいうのもおかしいですが・・・)

家庭保育園を始められるかは分からないのですが、
子供にいい財産を残してあげたいですね。

投稿者 じろ : 2008年03月06日 01:05

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.