« 架空の人形 | Jilogへ戻る | 初恋 »

家庭保育園の実践(2歳2ヶ月)

苺の2歳2ヶ月時点の家庭保育園の実践内容です。
2歳1ヶ月時から変化のあった内容だけ記載します。


第1教室

絵本

 第1教室の「すくすく館」の絵本は、長い文章でも聞いてくれるようになりました。
 そうなると、「なかよし館」の絵本が気になりますよね・・・

 苺が読み聞かせして欲しいと持ってくる絵本は、好きな絵本と嫌いな絵本と分かれています。
 乳児用の絵本は、ほとんど選ばなくなりました。
 ただ、自分より小さい子に読み聞かせてあげるときは、
 乳児用の絵本を選んでいるようですw

 【図書館で借りたオススメの絵本】
  ・たなばた
   ※七夕の話はいろいろあるみたいなのですが、これはよかったです。
    もうすぐ七夕なので、ホームスターと合わせて、いろいろ教えてあげれそうです。

 【2歳2ヶ月児のカホ推奨絵本】
  どろんこハリー
  ・はははのはなし
  ・そんなことって、ある?
  ・わたしのワンピース
  ・はじめてのおつかい
  ・はじめてのおるすばん
  ・ももたろう
  ・ぐりとぐら

第2教室

たのしい絵カード

 英語でフラッシュ中です。500枚くらいまできました。
 ただ、またスランプを迎えているようです・・・

はじめてのパズル

 6ピースができるようになりました。
 「形」だけじゃなく「絵」でもパズルの位置を判断するようになってきました。

あいうえお表

 「読み」ができるひらがなが増えてきました。

脳活性化訓練カード

 今までの実践報告で書き忘れていたのですが、
 2歳になった頃から、視幅拡大訓練カードも見せています。
 10秒トレーニングというのをやってます。(現在、訓練4です。)
 フラッシュカードより好んで見てくれます。なぜだろう?

 ちなみに、こちらで説明したミッケ遊びですが、
 観察訓練カードに出てくる絵の名前は、ほとんど覚えているので、
 正解率は98%で見つけることができます。

チューター

 ママのサポート付きですが、少しずつできるようになってきました。
 遊んでいる時間は短いのですが、短期集中で楽しそうです。
 キットボックスを引っ繰り返して喜んでいます。

第4教室

なぜなにブック

 活用する場面が増えてきました。
 苺がはじめて見たり、体験したりする物に対して、予習と復習として使っています。

 最近では、「どうぶつ」から「むし」へと興味が移っているみたいです。
 苺は虫を怖がっていません。
 子供は正体の分からない生き物は怖がるのですが、
 「虫」という生態があることを認識しているみたいなので、
 いろんな虫がいることに関心があるみたいです。

【運動】

 成長記録にも書いているのですが、手を振って走るようになりました。
 手を振るようになったのは、「そんなことって、ある?」の絵本に影響されたからです。
 元気よく走って、走り終わったあとは、
 「メイみたいだった?」
 と聞いてきます。
 トトロに出てくるメイは、苺にとって憧れの存在であるようですw

 最近は、とにかくジャンプします。
 高いところからも平気で飛びます飛びます。

 立ったまま、その場でくるっと回るターンもできるようになりました。
 目が回らないのでしょうか・・・

 公園では、ブランコにひとりで乗れるようになりました。
 頑張って自分で漕いでいます(上手にできないけどw)
 あと、滑り台の階段を上ると、台の門(Пな形の枠)がありますよね。
 それにぶらさがりしています・・・
 親が「危ないから、やめなさい!」と注意しているのですが、
 そのスリル感も楽しいみたいで、、、
 いつかきっと怪我するので、よい子は真似しないでください。。

【おもちゃ】

 2歳2ヶ月時に加わったおもちゃは、ありません。
 文具の補充をしているくらいです。

 文具といえば、やっとハサミで紙を切れるようになりました。
 ボタンも留められるようになり、手先の成長が著しいです。

【総括】

 先月に比べると、今月はよく働きかけができたようです。

 「ようです?」

 はい。ほとんどの働きかけは、ママです。。。
 じろも仕事が落ち着きそうなので、頑張りたいですね。

 発語のほうは、もうマシンガントークです。
 長い文章をしゃべって、内容も濃いです。
 よくそれだけしゃべっていられるなというくらい一日中しゃべっています。
 もう「発語」という言葉は使っちゃいけないかもしれません。
 あいかわらず発音もキレイです。

 指導プラグラムの基本的習慣対人関係もできるだけ注意して躾をしています。
 生活習慣や社会道徳は、我が家では厳しいほうだと思います。
 ときどき、厳しすぎると言われることもあるのですが、
 こればっかりは家庭方針なので、曲げる気はないですね。

【記録】
家庭保育園の様子は家庭保育園の記録でまとめています。


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/491


コメント

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.