« 父性原理と母性原理 | Jilogへ戻る | 節分再び »

家庭保育園の実践(1歳9ヶ月)

苺の1歳9ヶ月時点の家庭保育園の実践内容です。
1歳8ヶ月時から変化のあった内容だけ記載します。


第1教室

絵本

 日本語の絵本は順調に増えていますし、相変わらず読書は好きみたいです。
 が、つい先日、「英語の絵本は嫌い」と言われてしまいました・・・
 どうやって、英語を好きにさせようかなぁ?

 最近の読み聞かせで印象深かったのは、「ももたろう」を読んであげたときです。
 長い文章の絵本は苦手なのですが、昔から桃太郎のお話をしてあげてたからなのか、
 すごい集中力で聞いていました。
 "きびだんご"をもらうシーンでは、「ください」と言っていますw
 読み終わったあとも自分で何度も開いて見ていたので、気に入ったみたいです。
 桃太郎の絵本はめちゃくちゃたくさんあるのですが、
 家庭保育園やほるぷが推薦している「ももたろう」も一度読んでみてください。

 【図書館で借りた苺のお気に入り絵本】
  ぼくのにんじん
   ※「諦めなければ夢は叶う。」ということが伝えられそうな絵本でした。
  ぶかぶかティッチ
   ※ティッチシリーズ?

 【1歳9ヶ月児のカホ推奨絵本】
  たろうのおでかけ
  ・ぐるんぱのようちえん
  ・はなをくんくん
  ・はちうえはぼくにまかせて
  ・はじめてのおるすばん

第2教室

たのしい絵カード
ドッツカード

 あんまり進んでいません・・・

プレイシート

 「ずけいあそび」を始めました。
 決められた図形の枠線に一致する図形シートを置く遊びです。

 簡単な図形はシートの形や大小に関わらず置けるみたいなのですが、
 目的を達成しても苺の遊びは続くみたいで、
 口や目と言ってシートを置きまくります。(アートですねw)

 この遊びのおかげかどうか分かりませんが、
 プレイボードにもいろいろな作品を作ってくれます。
 なにか目的を持って創作するようになったみたいです。
 色と形の認識ができるようになったので、
 遊びのバリエーションが増えましたね。

チューターシステム

 キットボックスで遊んでいます。
 本格的な働きかけは、まだやってません。

第3教室

リトミカひろば

 プレイボードへのお絵描きより、クレヨン色鉛筆を使ったお絵描きが多いです。
 それでも、リトミカでの点々や横線を描く働きかけもできています。

 我が家では、お絵描きの時間に親が絵を描いてあげるとき、同時に文字を教えています。
 例えば、苺が「さんりんしゃ かいて」というと、
 三輪車の絵を描いてあげて、その横に「三輪車」と漢字で書きます。
 「ひらがな→カタカナ→漢字」といった従来の教え方をしないのですが、
 スケッチブックが義母に見つかって、少し恥ずかしかったですw

第5教室

バイリンガルファミリー

 「かるた(じゃなくてリズム)」を続けていますが、
 3歳までに一通りできるのか不安です・・・

 今月の英語はCTP絵本メインな1ヶ月でしたw

【運動】

 よく走り回るようになりました。
 両足でジャンプできるようになりました。

 スイミングスクールでですが、水中で苺の背でギリギリ立てる場所があって、
 そこでつま先立ちして、顔を上に向けて一人で立てるようになりました。
 水中でこけても顔を上に向ける(背泳ぎの状態になる)と息ができることが分かり、
 水中での生存率が高くなりましたw

【おもちゃ】

 1歳9ヶ月時に加わったおもちゃは、
 ・小麦粘土
 ・指人形
 ・ミニカー
 ・お風呂のおもちゃ
 ・お絵描きセット
 ・ブライスの人形

 です。(※すべてクリスマスプレゼント)

 小麦粘土は大好きみたいで、毎日遊んでいます。
 最近は、ソフトクリームやクリスマスツリーといった作品を作ってくれます。
 どう見ても粘土の積み重ねにしか見えないのですが、
 本人がそうだと言ってるので、そうなのでしょうw

 指人形ミニカーでも毎日のように遊んでいます。
 おもちゃは必要以上にいらないと考えていたのですが、
 ある程度の種類は必要なんじゃないかと思い始めています。

 クリスマスのプレゼントはすべて気に入ってくれたみたいで、
 苺の遊びの幅も広がり、成功だったかなと思っています。
 次は2歳の誕生日プレゼントですね。なんにしようかなぁ・・・

【総括】

 カード類の進捗がよくありませんでしたが、言葉は順調に成長しています。
 英語の絵本は嫌いみたいですが、英語の発語は増えています(矛盾w)
 来月は「読み」を中心にいろいろ働きかけする予定です。

 エジソンのお箸を買いました。
 苺はおそらく右利きなのですが、左利き用の箸も買い、日替わりで持たせています。
 親が持たせると上手に掴むこともできるのですが、まだまだ未熟ですね。
 挟む道具として、ハサミが上手に使えないのですが、
 箸と同じように持ちやすいハサミを買ってあげたほうがいいのかもしれません。
 ちなみにスプーンなどは自分で上手に持てるようになりました。

 最近はなんでも「自分でやる」と言うので、いろんなことをやらせているのですが、
 苺は自分ができないと分かるとすぐ諦めてしまいます。
 上手にできなくてもいいから、できるように努力する子になって欲しいですね。

 家庭保育園の働きかけが少ないと苺の成長進度も遅い気がします。
 まもなく2歳になるので、頑張らないといけませんね。。。

【記録】
家庭保育園の様子は家庭保育園の記録でまとめています。


人気blogランキングへ
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログにも遊びにきてください。



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/420


コメント

コメントください




保存しますか?



  


合計 今日 昨日

Copyright (C) 2005-2011 Jilog - じろの育児勉強とクレチン症と家庭保育園の記録ブログ - All rights reserved.