« 静かにできる子 | Jilogへ戻る | W杯F組(vs ブラジル戦) »
1歳3ヶ月になりました。
いつもと同じように苺とじろの成長をまとめてみました。
これからも3ヶ月間隔で記録していく予定です。
過去の成長記録は下記の通りです。
○生後3ヶ月になりました。
○生後6ヶ月になりました。
○生後9ヶ月になりました。
○1歳になりました。
【苺の成長】
・乳歯は合計14本生えています。
・よちよち歩きがはじまり、今では上手に歩いています。
・言葉の成長も順調です。約20単語くらい覚えています。
・自我がでてきて、わがままな面も見え始めました。
【苺の病気と検診】
・クレチン症の経過は順調です。薬の量も変わっていません。
(詳しくはクレチン症の記録へ)
・ときどき背中や関節に「あせも」らしきものが出ます。
【苺の食事と生活】
・離乳食は後期です。まもなく完了期です。
・コップやスプーンの練習はゆっくりしています。
・トイレを使える回数が増えてきました。本格的なトレーニングはまだです。
・生活リズムが固定されてきました。21時には寝てくれます。
・毎日1回は散歩にでかけたり、公園で遊んだりしています。
・週に1回スイミングスクールに行っています。
・週に1回ベビーサークルに行っています。
【苺の知育とおもちゃ】
・家庭保育園メインで遊んでいます。
(詳しくは家庭保育園の記録へ)
・ジャングルジムの滑り台とブランコはひとりで遊べます。
これの応用で、公園の滑り台とブランコでも遊べています。
・ままごとセットでのままごと遊びが盛んです。
・絵本や積み木などでも遊ぶのですが、最近はいろいろな戸が開けれるようになり、
想定外の物で遊んでいます。(親は片付けが大変ですw)
【じろの育児と生活習慣】
・苺と接する時間が減ったような気がします。
できるだけ仕事を早めに切り上げて、早く家に帰りたいです。
・じろでは難しい育児が増えました。(寝かしつけ・歯磨きetc)
・W杯のおかげでずっと寝不足状態です(ぉぃ
【気になること】
・O脚が目立つのが気になります。
・その他の成長過程は順調だと思います。
![人気blogランキングへ](http://jiro.s86.xrea.com/jilog/images/banner_02.gif)
最後に↑のバナーをクリックして、育児ブログランキングに投票してくれるとうれしいです。
じろのセカンドブログ「知育部屋:知育玩具と幼児教材専門ブログ」にも遊びにきてください。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jiro.s86.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/302
コメント
お久しぶりです。ユウキのママです。
苺ちゃんも元気にすくすくと大きくなっているようですね。
うちのユウキもまだ言葉にできないもどかしさから物を
投げたり、すねたりと自我まっさかりです。
なんかひとつひとつ覚えていっている様子をとてもうれしく感じる今日この頃です。
うちでもおままごとのニンジンやトマトを切るのが流行ってますよ。(これで料理上手な男の子になってくれればと
密かに思うママです)
天気も体調もぐずぐずすぐれませんので親共々気をつけて
梅雨を乗りきりましょう。
投稿者 ユウキのママ : 2006年06月22日 09:08
苺ちゃん、ますます愛らしくなって!!
近所だったら、お会いしたいくらいです。
かなーり、離れていますけどね。
お写真で、充分会えています♪
最近、1〜2歳の子を見るたびに、あみの1年後とかを想像してます。
それにしても、こどもって、かわいい、面白い、すごい!
今日は、ポリオの2回めに行って来たので、乳児・幼児がわらわらといました!
ずりばいをする人と必死に部屋を片付ける人の、いたちごっこの毎日ですが、まとめて日記を拝見しています♪
ではまた。
投稿者 ひーたん : 2006年06月22日 16:10
>ユウキのママさん
こんばんわ。
ユウキ君もだんだん自我がでてきたみたいですね。
お互い、これからイヤイヤ期に向けて、もっと大変になりますが、
頑張って子育てしていきましょうね。
おままごと好きな男の子、いいですねー。
きっとママのお手伝いしてくれる頼もしい子になりますよ!
苺は、お人形に牛乳飲ませたりして遊んでいます。
昨日できなかった遊びが今日はできるようになってる。
日々子供の成長が発見できて楽しいです。
>ひーたん
そうですねー。あみちゃんにも会ってみたいです。
ブログは遠く離れてる人の生活が見えますね。
遠くて近いご近所さんがいる感じです(意味不明w)
歩けるようになったら、もっと大変ですが、
その分、お散歩行けたり、一緒に遊べる幅も広がります。
あ!でも、ハイハイは十分にさせてあげてくださいね。
苺は、ハイハイ少なかったかなぁと公開している次第です。。。
投稿者 じろ : 2006年06月23日 00:02
このブログが苺ちゃんが大きくなったらすごい財産になりますね。めんこい。
投稿者 yopi : 2006年06月23日 10:42
苺ちゃん、歯が14本もあるんですか!
わぁ〜なんか早いですね。
お母さん、カルシウムいっぱい取ったんですね。
あちこちお出かけしてるんですね。
でも色んな所に連れて行ってもらえてお友達もいっぱい出来るしいいですよね。
土いじりをした後はあせもとか書き焦がさないように気をつけてね。
うちの子はとびひで数日間プールもお風呂もダメでした。
アトピーを持ってる子は肌の免疫力が弱いのでかかり易いから気をつけてね。
今日、これから3ヶ月ぶりに息子のクレチンの検査に行ってきます
しきりにダルイというし、寝起きも悪いし
ここの所また背が伸びたみたいなんで・・・いい加減1年間同じ量の薬ではもう足りなくなってきた感じがします
投稿者 yumi : 2006年06月23日 14:19
>yopiさん
そうですね。そうなってくれるといいのですが・・・
少なくとも思春期は避けて見せようと思いますw
>yumiさん
歯は生えるの遅いほうがいいと思います。
虫歯になる確率が高くなり、歯磨きが大変なので・・・
苺は外遊びを十分させようと思っています。
ママ曰く、今は1日2・3回は着替えないといけないみたいです。
家の中でも公園でも大暴れしてるので・・・w
苺の肌もとびひとかに弱いかな。。。
今は「帰ったら手洗い」は習慣になってくれてるので、
これからも、そう言った細かいところから習慣付けようと思っています。
投稿者 じろ : 2006年06月23日 23:58
トラックバックありがとうございます。
苺ちゃんとてもかわいいですね。
とても、たくさんできる事があってすごいな〜って感心しちゃいました。
また、良かったらうちのブログにも遊びに来てください。
投稿者 ここ : 2006年06月29日 23:41
コメントありがとうございます。
本当にいろんなことができるようになりました。
こうやって、3ヶ月ごとに報告しているのですが、
子供は3ヶ月で別人へと進化しますね。
また遊びにきてくださいね!
投稿者 じろ : 2006年07月01日 00:11